【校長のつぶやき】国府津地区放課後児童クラブ運営委員会(令和4年7月28日・木)
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
校長のつぶやき
本日、「国府津地区放課後児童クラブ運営委員会」が小田原市教育委員会教育総務課主催のもとで開催されました。2年ぶりの開催だそうです。その間、小田原市からの委託業者が、現在の「明日葉」さんになったのですが、コロナ禍のため、本日まで運営委員会を開催できなかったとのことでした。運営委員は、学校長、自治会長、民生委員、主任児童委員、保護者代表などで構成されています。「放課後児童クラブ」とはいわゆる「学童」のことです。
運営委員会では、画像とともに、活動内容等が紹介されましたが、子供たちが飽きないような、魅力的な活動が数多く準備されていました。運営委員会に先立ち、実際の様子を参観させてもらいましたが、子供たちは、友達と共に様々な活動に楽しそうに取り組んでいました。また、指導員の研修予定も紹介されましたが、こちらも様々な分野から研修が組まれており、「学校の教員も見習わなくてはいけない」と思うほどでした。
最後に、質疑応答や感想交流という形をとる中で、要望等も出されました。児童指導上、学校と放課後児童クラブが連携を図らなければならないこと、図った方がよいことなども確認し合い、有意義な会となりました。