学校行事
学校行事のようす
-
イルカショーを夢中になって見学した後は、その場でお弁当。お弁当も楽しみの一つです。お弁当をおいしくいただいた後は、またグループで見学。今度は館内のみの見学です。水族館ならではのいろいろな海の生き物を見...
2025/11/07
できごと
-
11月7日(金)、3年生が遠足に行きました。行き先は、藤沢市にある新江ノ島水族館です。1・2組が1台の大型バスに乗っていきました。到着後、まずは集合写真を撮影。そして、なぎさの体験学習館で触って調べる...
2025/11/07
できごと
-
【2年】遠足…生命の星・地球博物館に行ってきました(その2)
いろいろな展示物を見た後は、みんなでシアターを楽しみました。怪しげな怪人が出題する問題にみんなで解く形で、怪人と勝負。勝てば、盗まれそうになっている玉を取り返せます。3問出され、2問正解しました。楽し...
2025/10/31
できごと
-
【2年】遠足…生命の星・地球博物館に行ってきました(その1)
10月31日(金)、2年生が遠足に行きました。当初、松田町の西平畑公園に行く予定でしたが、近くで10月上旬にクマの目撃情報があったため、急きょ、場所を神奈川県立生命の星・地球博物館に変更しました。地球...
2025/10/31
できごと
-
足柄ふれあいの村での最後の活動は、退村式です退村式では、足柄ふれあいの村の職員の方へ、2日間の感謝の気持ちを伝えました。職員の方から「よく眠れなかった人」と聞かれると、こんなにたくさんの児童が手を上げ...
2025/10/30
できごと
-
いよいよコテージともお別れです。来た時よりも美しくなるよう、お世話になったコテージを掃除しました。中には、家からとっておきの掃除用具を持ってきた子もいました。掃除にも気合が入ります。寝具用のリネン類も...
2025/10/30
できごと
-
-
おはようございます。寝不足の子、疲れ気味の子はいますが、無事に宿泊学習2日目の朝を迎えました。山の空気はひんやり澄んでいて、気持ちがいいです。起床時刻の6時には、ほとんどの児童が起きていました。いつも...
2025/10/30
できごと
-
大きな怪我もなく、無事に1日目が終わりました。消灯の22時を過ぎ、どのコテージも灯りが消えています。もうすぐ0時になるところですが、まだ中から楽しそうな声が聞こえてくるコテージもあります。(もちろん、...
2025/10/29
できごと
-
お風呂の後は、各コテージで楽しい時間を過ごしました。トランプなどのカードゲームを楽しんだり、おしゃべりしたり...。中には、コテージの周りで肝だめしをしている児童もいました。
2025/10/29
できごと