学校行事
学校行事のようす
-
奇数学年とLRの内科検診日でした。校医さんに聴診器で体の中の音を聞いていただいた後に、脊柱側わん症についても診ていただきます。LR→3年→1年→5年の順で診ていただきました。
2025/04/24
できごと
-
【3年・4年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ(その2)
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。3・4年生の教室でも、いろいろなお話を読んでいただきました。ボランティアさんの皆様、ありがとうございました。
2025/04/22
できごと
-
【1年・2年・LR】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ(その1)
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。いろいろな絵本や紙芝居を読んでいただきました。今年度は、LRの子たちにも読み聞かせをしていただきます。
2025/04/22
できごと
-
今日の朝会は、指導指導・生活指導担当から、「生活のきまり」について、話がありました。そもそも、「生活のきまり」は何のためにあるのか?それは、「大好きなみんなの笑顔を守りたい!」という思いから作られたも...
2025/04/21
できごと
-
6年生は、5月19日(月)~20日(火)に修学旅行に行きます。今日は、6年生保護者を対象に修学旅行説明会がありました。子供たちはとても楽しみにしています。楽しい思い出となるよう、保護者の皆様のご協力を...
2025/04/18
できごと
-
偶数学年の内科検診日でした。校医さんに聴診器で体の中の音を聞いていただいた後に、脊柱側わん症についても診ていただきます。結果は後程…。
2025/04/18
できごと
-
昨日に引き続き、今日も視力・聴力検査を行いました。今日は、昨日行った学年以外の1・2年生とLRです。みんな静かにきちんと並んで待つことができています。結果は後程、健康手帳で…。
2025/04/15
できごと
-
視力と聴力を同時並行で検査しました。1校時目に6年生からスタート。視力は保健室で、聴力は放送室・スタジオで検査します。視力は、A・B・Cで表されます。「Cになったから、目医者さん(眼科)に行かなくちゃ...
2025/04/14
できごと
-
今日の身体計測は、1校時目にLR、2・3校時目に1年生が行いました。1年生も、静かに待つことができました。そして、「お願いします」と「ありがとうございました」の挨拶もしっかり言えました。すばらしい。身...
2025/04/11
できごと