沿革
沿革
明治 | |
---|---|
19年 2月 | 前川小学校より分離独立、国府津小学校となる。 |
25年 5月 | 国府津村宇伝馬屋敷1644番地に新築開校 |
42年 3月 | 国府津村上辻川に移転新築。5月1日に開校 |
大正 | |
13年 9月 | 現校地に移転。 12月新築落成開校 |
昭和 | |
22年 4月 | 国府津町立国府津小学校と改称 |
29年12月 | 小田原市と合併し、小田原市立国府津小学校となる。 |
50年 3月 | 現在の校舎完成 |
50年12月 | 屋内運動場完成 |
61年 3月 | 開校100周年記念式典開催 |
62年 6月 | プール完成 |
平成 | |
2年 9月 | 給食調理場が国府津共同調理場となる。 |
5年 3月 | パソコンルーム完成 |
9年 1月 | 校服を廃止する |
13年 8月 | 北・南館耐震工事完了 |
14年 8月 | 運動場全面改修 |
17年10月 | 南館西側トイレ全面改修 |
18年 2月 | 開校120周年記念誌発行 |
23年 3月 | プール全面塗装、屋上フェンス工事 |
28年 2月 | 開校130周年記念式典開催 |
29年 8月 | 屋内運動場照明改修 |
31年 3月 | 普通教室空調設備設置 |
令和 | |
3年 2月 | 校舎外壁補修工事 |
3年 4月 | GIGAスクール構想により一人1台の学習用タブレット端末を導入 |