【校長のつぶやき】明日から夏休み!(令和4年7月20日・水)
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/21
校長のつぶやき
明日から待ちに待った夏休み!朝、西側昇降口の前でドアが開くのを待っている1年生に「明日から夏休みだね。夏休み、楽しみな人?」と尋ねると、みんな手を挙げていました。1年生にしてみれば、「小学校」というこれまでの園とは違う大きなところに入学し、いろいろなことに戸惑いながらも、この4か月弱、一生懸命過ごしてきた中、「やっと長い夏休みだ!」と、ホッとしながらも、期待に胸を膨らませている子も多いのではないでしょうか?1年生に限らず、他の学年もですかね。もしかすると教職員も?
コロナは一向に収まる気配はなく、それどころかこれまでの1日の新規感染者数の記録を抜くほどの勢いで第7波を迎えています。そのような中ですが、ぜひリフレッシュをして、夏休みならではの体験も積んでほしいと思います。
朝の放送で、子供たちには、長い休みの間の「あいうえお」を頑張ってほしいという話をしました。学校だよりにも書きましたが、「あ」は挨拶、「い」は命を守る(交通事故、水の事故、熱中症からも)、「う」は運動(熱中症には気を付けて)、「え」は笑顔(笑顔は幸せな気持ちにしてくれます)、「お」はお仕事・お勉強(ちょっとこじ付け的ですが…)の5つです。「お手伝い」から始めるのも「あり」ですが、せっかくの機会なので、家の仕事分担として、お子さんを完全に信頼して何か仕事そのものを任せるというのも「あり」かと思います。また、お勉強については、重点的に復習に取り組み、これまでの「苦手」と感じていたことを、この長い休みの間に少しでも「クリア」できていくとよいのではないかと思っています。
「有意義だった」「充実していた」と言えるような夏休みをお過ごしください。
(下の写真は、放送室前に設置しているコンクールコーナーです。挑戦してみたい人はぜひ!)
さて、夏休みに入りますが、ホームページは随時アップしていくつもりです。これまでのペースよりは落ちるかと思いますが、今後もぜひチェックしてみてください。