校長のつぶやき
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】地域のお祭り…小中学生もいっぱい(令和7年4月25日・金)
4月25日(金)、国府津にある菅原神社の天神祭がありました。山車を引いて練り歩くのは先週のお休みの日に行ったとのこと。この山車を引いたり、山車の上で太鼓をたたいたり…と本校の小学生もだいぶ参加した...
2025/04/25
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】国府津の小中連携(令和7年4月24日・木)
一昨日の22日(火)10時30分より、国府津中学校にて、小中連携推進委員会がありました。各校の校長・教頭・教務が出席します。小田原市内でも唯一の一小一中の国府津学区。小学校と中学校の距離もかなり近いで...
2025/04/24
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】カラスノエンドウって知っていますか?(令和7年4月22日・火)
「カラスノエンドウ」ってご存知ですか?私が以前教えた子の中には、「シービービー」という子もいました。紫の花が咲きますが、花が終わると、サヤエンドウを小さくしたような平たいサヤができます。実はそら豆の仲...
2025/04/22
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】気持ちのいい春、でも体調管理にはご注意を(令和7年4月21日・月)
始業式・入学式からちょうど2週間。新しい学校生活にも、少しずつ慣れてきた頃…。一方、新しい環境での緊張感から疲れが出始めたのか、体調を崩してしまうこともあるようです。児童だけでなく、教職員も、教職員の...
2025/04/21
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】ホームページ、お読みいただいているでしょうか?(令和7年4月18日・金)
本日は、学級懇談会(PTA常置委員決め)・常置委員会にご出席いただき、ありがとうございました。懇談会の様子を見て回っているときに、保護者の方から「校長先生、最近、ブログ減りましたね。私、楽しみにしてい...
2025/04/18
校長のつぶやき
-
国府津小学校では、6年生が入学したばかりの1年生のお世話をする機会があります。まずは、朝の支度。1年生が教室に入った後に、ランドセルから教科書などを出して、机の中に入れ、そして、空のランドセルをロッカ...
2025/04/17
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】元気に外遊び…強い体つくりをめざして(令和7年4月14日・月)
新年度がスタートして1週間がたちました。新しいクラス、新しい友達、新しい先生にも慣れてきたでしょうか?もう少し時間がかかるかもしれません。(私は、小学生時代、「超」が付くほど「人見知り」だったので、す...
2025/04/14
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】今年度の国府津小はひと味違う!?(令和7年4月9日・水)
令和7年度が始まりました。きれいな桜が、新年度を飾ってくれました。令和6年度末には、高学年の子たちから「今までの校長先生って、2年とかでいなくなっていたから、校長先生もそろそろ変わるの?」と危うく追い...
2025/04/10
校長のつぶやき