• HPトップ写真2.jpg

  • HPトップ写真(校門)1.JPG

  • HPトップ写真(緑地帯)1.JPG

  • HPトップ写真(校庭)1.JPG

横断幕.jpg

新着記事

  • 【6年】日光修学旅行23おやつタイム…帰りの電車もおやつはお楽しみ!

    15時、おやつタイム。行きの電車と同じくらい、帰りの電車もおやつタイムはみんな楽しみにしていました。行きと違って、ちょっと疲れ気味で、勢いがない子もいるような…。気のせい?

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行22さようなら日光

    お土産も買い終わって、いよいよ日光ともお別れ。10分ほどバスに乗り、日光駅に12時40分到着。しばらく駅で過ごします。13時20分、電車へ…。さようなら、日光。

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行21最後の買い物

    カレーライスを食べ終わったら、最後の買い物。昨夜のホテルで買えなかったお土産を買います。お小遣いギリギリまで、いろいろな人にお土産を買おうとする気持ち…素敵です。

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行20お昼はカレーライス

    半日、たくさん歩いて、もう昼食の時間。休憩処の「あさひや」さんで、カレーライスをいただきました。みんな、カレーライスは大好き。食べるのも早い!

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行19日光東照宮…グループでスタンプラリー

    最後は、最も有名な日光東照宮。豪華絢爛な陽明門をバックに集合写真をクラスごとに撮りました。そして、みんなで本殿へ。続いて、鳴龍。拍子木を叩くと天井の龍が鳴いているような音が聞こえてきます。その後、グル...

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行18二荒山神社…お化け灯籠と開運スポット

    次に訪れたのは、二荒山神社です。まずは、お化け灯籠。夜間警護の侍が、灯籠の明かりを亡霊の炎と見誤り、日本刀で何度も灯籠を切りつけ、70か所もの傷がついたそうです。他にも、なでると賢くなるカエルの石像と...

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行17大猷院(江戸幕府3代将軍・徳川家光の霊廟)

    まずは3代将軍・家光の霊廟と言われている大猷院を訪れました。たくさんの階段を上り、二天門や皇嘉門などをくぐり、本殿へ。残念ながら本殿で法要が行われていたので、中に入れず。建物の外観や彫刻を見学してきま...

    2025/05/20

    できごと

  • 5月20日(火)の給食

    チャーチャン豆腐 トックのスープ ごはん 牛乳「トック」について トックは、韓国の「もち」です。日本のもちは粘り気の多いもち米で作られるのに対し、韓国のもちは粘り気の少ないうるち米で作られるところです...

    2025/05/20

    今日の献立

  • 【6年】日光修学旅行16退館式…お世話になりました

    8時、お世話になった風和里さんとお別れです。代表の児童からお礼の言葉。宿の方からもお話をいただきました。お世話になり、ありがとうございました。2日目の観光、出発です。

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行15朝食も豪華(その2)

    朝食も「いただきます」「ごちそうさま」感謝の気持ちを込めて、みんなで挨拶。朝食もおいしかったです。片付けもバッチリ。

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行14朝食も豪華(その1)

    7時から朝食です。朝食のメニューは、焼き鮭、卵焼き、昆布佃煮、手作り豆腐、ロースハム、野菜(キャベツ、もやし、ブロッコリー)、肉じゃが、ご飯、味噌汁、ヨーグルト(+ブルーベリー)今日もご飯はおかわり自...

    2025/05/20

    できごと

  • 5月19日(月)の給食

    トマトシチュー イタリアンソテー ロールパン 牛乳「トマト」について トマトは、南米ペルーが原産地で、日本では明治時代のはじめごろから作られるようになりました。トマトは、体の調子を整えるビタミンA、ビ...

    2025/05/20

    今日の献立

  • 【6年】日光修学旅行13起床…2日目スタート

    おはようございます。6時起床…6時前から元気な声が聞こえてきます。昨夜は、寝られたでしょうか?引率する側としては、比較的、落ち着いた夜だったように感じています。6時10分、健康観察。保健係が集まって、...

    2025/05/20

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行12本日最後の自由時間〜健康観察〜そして、消灯

    19時30分から1時間、入浴・買い物の時間でした。その後は、本日、最後の自由時間。各部屋で思い思いの楽しみ方をして過ごしていました。「ホームページに載せるよ」といろいろな技やネタを披露してくる班も…。...

    2025/05/19

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行11豪華な夕食(その2)

    「いただきます」と「ごちそうさまでした」のときも、感謝の気持ちを込めて素敵なご挨拶ができました。片付け方もバッチリでした。「おいしかったぁ」と言っている子がたくさん。帰りがけに、お世話をしてくださった...

    2025/05/19

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行⑩豪華な夕食(その1)

    早い段階から「お腹すいたぁ。」と言っている子供たち。18時30分、お待たせしました…いよいよ夕食の時間です。メニューは、…すき焼き(国産牛、白菜、長ネギ、白滝)、海老フライ(2本)、ナポリタンスパゲッ...

    2025/05/19

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行⑨宿に到着!

    バスでいろは坂を下って、奥日光から宿へ。今回、お世話になる宿は「懐かし家 風和里」さんです。着いた瞬間、「豪華ホテルじゃん!」と感動の声。早速、到着式です。「児童代表の言葉」の後、宿の方にお話をいただ...

    2025/05/19

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行⑧華厳の滝…があるはず⁉︎

    今日の観光ポイント最後は「華厳の滝」。エレベーターで下り、観瀑台へ。勢いのある滝の音が聞こえてきます。が、…華厳の滝が見えない!霧の向こうにかすかに見えるような見えないような…。いや、はっきり言って全...

    2025/05/19

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行⑦さかなと森の観察園

    残念ながら、中禅寺湖周辺は濃霧のため、遊覧船は欠航。代わりに「さかなと森の観察園」に行きました。中禅寺湖や湯の湖などに生息しているニジマスなどの魚がいます。一人1カップずつ魚の餌をもらい、餌やり。池や...

    2025/05/19

    できごと

  • 【6年】日光修学旅行⑥湯滝…あったかい?冷たい?

    湯滝に到着。雨はすっかりやんで、晴れ間も見えるくらい。良かったです。広がりながら勢いよくすぐ目の前に落ちてくる湯滝。迫力満点!下に降りて、湯滝から流れてくる水を触ってみました。「湯滝」というから、お湯...

    2025/05/19

    できごと

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る