【5年】しめ縄作り
- 公開日
- 2024/11/26
- 更新日
- 2024/11/26
できごと
+1
総合学習で「米」について追究してきた5年生。
そして、先週の金曜日には、農家の皆様からいただいた「藁」を使って、しめ縄作りを行いました。まず、二束をバッテンに重ねて根元を結びます。二束を端までねじり、ひもで結びます。輪を作り結んだ後、飛び出した藁をハサミで切り、形を整えたら完成!足で藁を押さえながら束をねじっていく様子は、さながら職人さんのようでした。
作ったしめ縄は、家に持ち帰るだけではなく、今までの感謝の気持ちを込めて、JAの皆様・農家の皆様にお届けすることにしました。自分たちで作ったしめ縄を飾り、新しい年を迎えるのが楽しみです!