学校日記

避難訓練

公開日
2016/04/26
更新日
2016/04/26

できごと

26日(火)に、火災による避難訓練を実施しました。今回は、北館3Fの第1家庭科室から出火し、煙が充満し、前方が見えづらい状況を想定して行いました。児童は、避難経路に従って、「お・押さない、か・駆けない、し・しゃべらない、も・戻らない」を守り、整然とした雰囲気の中で避難していました。小田原消防署国府津出張所の方々が見守る中、昨年度より2分程度早くグラウンドに全員が集合することができました。消防署の方からは、「とてもよくできた訓練でした。」とのお褒めの言葉をいただきました。また、煙が広がる速さについてのお話もありました。その後、5年生を対象に、水消火器を使った初期消火の訓練がありました。訓練を通して、人の話をしっかりと聴くことや自分で判断して行動することの大切さも学ぶことができました。