修了式〜1年間がんばりました!〜
- 公開日
- 2016/03/25
- 更新日
- 2016/03/25
できごと
25日(金)に、修了式を行いました。表彰の後、各学年の代表児童に「修了証」を手渡しました。そして、次のような話をしました。(1)1・2年生は、お別れ式で、3年生以上は、卒業式で、感謝の気持ちと「う・美しい心」を歌とよびかけなどに込めて、立派に6年生を送ることができたこと (2)今日の修了式は、1年間の最後の授業であり、今の学年を卒業する日でもあるので、最後の1日をしっかりと締めくくること (3)「のびゆく子」(修了証)を見る時、◎・○・△の数よりも、担任の先生からの言葉をよく見ること、そこに一人ひとりのことを思い浮かべながら、一生懸命に考えた言葉が書かれていること (4)その言葉を読むと、こうづの「こ・向上心を持ち=学習面のがんばり」「う・美しい心=心の成長」「づ・強い心と体=健康や体力面での成長」にかかわり、一人ひとりが、この一年間一生懸命に努力して、しっかりと成長していることを感じて、とてもうれしくなったこと (5)4月から、学年が一つ上がるが、特に1年生は、新しく入学してくる1年生にやさしいお兄さん、お姉さんになること、5年生は、最高学年として、「卒業した6年生を見習え、そして、追いつけ、追い越せ!」そんな意気込みで国府津小学校のリーダーとなること (6)明日から、10日間のお休みになるが、交通事故や不審者、遊び方などには気を付けること、などです。そして、4月5日(火)に登校して来る時には、安全を見守ってくださっている地域の方々や保護者の方々に「おはようございます!」を言って登校し、全員が元気な笑顔でこの場所で再会することを約束しました。そして、携帯電話やスマートフォンの使用について、ルールの必要性について話をしました。詳細は、本日の保護者宛文書をご覧ください。なお、卒業した6年生については、国府津中学校入学後に話がある予定です。最後に、児童代表の力強い言葉があり、すべての修了式が終わりました。保護者の皆さま、地域の方々、一年間ご支援ご協力を賜り、心より御礼申し上げます。来年度も引き続きよろしくお願い申し上げます。