初任者研修
- 公開日
- 2015/01/14
- 更新日
- 2015/01/14
できごと
1月14日(水)初任者研修の師範授業として,1年生の道徳の授業がありました。
題材は「二羽の小鳥」です。テレビの映像により全体の流れを伝えます。全員が真剣な眼差しで聞き入っていました。一通り見終わると,登場人物や場面毎の出来事の確認をしていきました。時には,ペアーになって自分の思いを伝え合います。1年生学年のまとめの時期になり,話し方や聞き方の約束の一つである「話してもいいですか。」など確認をして,しっかり話すことができていました。
参観が終えると,初任者指導教員と「今日の授業のポイント」や「道徳の授業で大切なこと」など一対一での話し合いを行います。
4時間目の算数の授業に向かう廊下での話しでは,「明確な発問に気をつけること」「児童への言葉かけを大切にすること」などをめあてに教室に向かっていきました。