学校日記

【校長のつぶやき】2025(令和7)年、スタート(令和7年1月7日・火)

公開日
2025/01/07
更新日
2025/01/07

校長のつぶやき

2025(令和7)年が始まりました。

私たちが住んでいるここ小田原の新年は晴天続きで、比較的穏やかなスタートとなりました。

奇跡の9連休と言われ、5日(日)までお休み、昨日6日(月)が仕事始めとなりました。

明日・8日(水)から学校も再開します。

昨日、今日と、明日に向けて、準備を進めている職員の姿もありました。

進級までの残り3か月、共に充実した毎日を過ごしてほしいと思います。


本校もいくつかの課題を抱えています。

授業に関すること、普段の生活に関すること、学級・学年全体に関わることもあれば、個々の対応について配慮しなければならないこともあります。

保護者アンケートでもいくつかのご指摘をいただきました。

この3か月は、これらの課題の解決に向けて、何をどのようにできるか、考えていく時期でもあります。

目の前の学級・学年がいい形でまとまり、次の学級・学年へといい形でつながっていくことを期待しています。


年末(12月)、インフルエンザ等の流行が各地で話題になっていましたが、本校では、学校全体で10人程度の子が罹患していました。

冬休み中はいかがだったでしょうか?

すでに、明日以降のお休みの連絡も何件か入っているようです。

風邪やインフルエンザ等の予防を意識していきたいところです。

すでに体調を崩されているお子さんは、無理なさらずゆっくり休養をとってほしいと思います。

どうぞお大事にしてください。

明日以降、学校で皆さんと再会できることを楽しみにしています。


本年もよろしくお願いいたします。

  • 2025(令和7)年1月1日、酒匂海岸から見た「初日の出」
  • 2025(令和7)年1月2日、国府津小学校の3階の渡り廊下から見た「富士山」

2025(令和7)年1月1日、酒匂海岸から見た「初日の出」

2025(令和7)年1月2日、国府津小学校の3階の渡り廊下から見た「富士山」