7/2 カツオノエボシ発生注意
- 公開日
- 2018/07/03
- 更新日
- 2018/07/03
お知らせ
2018年7月2日/国府津小学校からの通常連絡
県土木課を通じて次の情報がありましたので、お知らせします。
7月2日国府津海岸の波打ち際に、カツオノエボシ(電気クラゲ)が大量発生しているとのこと。
カツオノエボシは猛毒を持っているため、刺されると電気ショックのような激痛が走るので、不用意に触らないでください。
子ども達の安全のため、ご家庭でもご指導くださいますようよろしくお願いします。
【小田原市ホームページより】
平成30年7月2日ごろ国府津海岸付近にて、毒を持つクラゲであるカツオノエボシの漂着が確認されました。
カツオノエボシは、触手に強力な毒を持ち、刺されると電気ショックを受けたような痛みがあります。
南風が強く吹いた場合に海岸に打ち上げられることが多く、死んでいるものでも危険なので、見つけても絶対に触らないようご注意ください。
小田原市ホームページ
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/envi/envi_topics/p25318.html