校長のつぶやき
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
【校長のつぶやき】運動会の種目を自分たちで考える!(令和7年9月4日・木)
今年の運動会は、自分たちのアイデアややりたいことを取り入れて作り上げる!そんなねらいをもって、運動会への取り組みが進んでいます。もちろんすべての学年で、すべて自分たちで考えるというわけにはいきませんが...
2025/09/04
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】生活目標…クラスごとに考える(令和7年9月3日・水)
学校生活をどのように過ごすか…今年度はいろいろな面で子供たちが自分たちで考えています。昨年度同様に、生活目標も自分たちで考えました。9月の学校全体の生活目標は、子供たちの思いを受けて「時間を守り いろ...
2025/09/03
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】ターザンロープは、ただいま、放課後がねらい目⁉(令和7年9月2日・火)
昨日、地域の皆様を含め、全校児童にお披露目があったターザンロープ。昨日の中休みは割り当ての3年生が楽しんでいたということは、昨日の「校長のつぶやき」で触れたとおりです。その様子を見ていた教頭が、ターザ...
2025/09/02
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】6週間ぶりの学校…にぎやかな雰囲気が戻ってきました(令和7年9月1日・月)
夏休みが終わり、元気な子供たちが学校に戻ってきました。残念ながら「全員」というわけにいきませんでしたが、休み中の大きな事故などの報告は受けていないので、ホッとしています。中休みには、校長室へ1年生の子...
2025/09/01
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】国府津地区「防災学習会」に参加して…(令和7年8月28日・木)
本日、18時より国府津学習館にて、国府津地区まちづくり推進委員会の主催で、国府津地区「防災学習会」が開催されました。講師は、小田原市防災対策課の専門監です。①小田原地震について ②津波・高潮について ...
2025/08/28
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】戦後80年…今日は「終戦の日」(令和7年8月15日・金)
8月15日…「終戦の日」です。ここのところ、戦争に関する新聞記事やテレビ番組を目にする機会が多くなりました。昨日、視聴したある番組で、1945年8月15日の正午の天皇陛下による玉音放送(いわゆる「終戦...
2025/08/15
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】戦後80年…今日は「長崎原爆の日」(令和7年8月9日・土)
80年前の今日・1945年8月9日午前11時2分に長崎に原爆が投下されました。長崎市の平和公園で平和祈念式典が開かれました。平和宣言に、「『武力で武力を』の争いを今すぐやめてください。対立と分断の悪循...
2025/08/09
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】戦後80年…今日は「広島原爆の日」(令和7年8月6日・水)
80年前の今日・1945年8月6日午前8時15分に広島に原爆が投下されました。今年もまた広島市の平和記念公園で平和記念式典が開かれました。平和宣言に、「核兵器のない世界を作るためには、たとえ自分の意見...
2025/08/06
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】地区小・中学校教育課程研究会(令和7年8月5日・火)
4日(月)~5日(火)に、県西地区2市8町の小・中学校が参加する教育課程研究会がありました。今年度は、1日目の4日(月)に、総則、国語、社会、算数・数学、理科、生活、特別の教科道徳の7部会、2日目の5...
2025/08/06
校長のつぶやき
-
【校長のつぶやき】課業中に津波警報が発表されていたら…(令和7年8月4日・月)
気が付けば8月に突入…暑い日が続きますが、お元気でしょうか?先週7月30日(水)に津波警報が発表されましたが、もし課業中に発表されていたら、どのように対応していたか…当日、防災担当主任も午前中の遠足の...
2025/08/04
校長のつぶやき