【4年】2つの折れ線グラフをまとめてかくと、どんなことが分かりやすくなるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新潟市と那覇市の1年間の気温の変化を表した折れ線グラフを見ながら考えます。
グラフが右上がり右下がり、水平なのは、どのようなことを表しているのか?
気温の変わり方が一番大きいのは、どちらの市の何月から何月の間なのか?
折れ線の傾きと数量の変化の関係に、気付けたでしょうか?

【1年・2年】2年生が1年生を学校探検にご招待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の日のために、準備を進めてきた2年生。
探検マップを持って、校内を探検します。
探検マップにはクイズもついています。
1年先輩の2年生!
1年生をしっかりリードしていました。
お兄さん、お姉さんって感じでしたね!
1年生は、学校の中にどういうところがあるのか、分かったかな?

【6年】線対称・点対称

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、「対称」を学んでいます。
「対称」には、「線対称」と「点対称」があります。
対称となる図を実際に描いてみたり、切り取ってみたりしながら、それぞれの特徴を調べました。
「対称の軸」という言葉も学びました。

【5年】毛筆…「しんにょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の毛筆では、「しんにょう」を使った漢字の部分の組み立てを学習しました。
「道」という字を書きます。
「首」という部分と「しんにょう」のバランスを考えながら書きました。

第2回PTA運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(火)、9時30分より今年度第2回目のPTA運営委員会が開催されました。
19日(金)の懇談会にて常置委員が決まり、令和6年度のPTA総会に向けての確認です。
令和6年度事業計画案、令和6年予算案等の審議、さらに、広報・研修委員会から「こうづっ子」の発行について、施設整備委員会から親子清掃、校外委員会から青少年健全育成協議会学区パトロール、国府津地区防犯協議会パトロール、登校ウォッチング、天神祭パトロール、登校指導について、提案がありました。
令和6年度のPTA活動も、本格的に始まろうとしています。

【5・6年】朝の委員会活動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国府津小学校には「児童会事務局」「図書委員会」「運動委員会」「放送委員会」「広報委員会」「美化委員会」「保健委員会」「給食委員会」「環境・栽培委員会」の9つの委員会があります。
早速、掃除などの活動をしている委員会もありました。

(写真は、左から「運動委員会」「給食委員会」「美化委員会」)

【5・6年】朝の委員会活動(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から始まった今年度の委員会活動。
月に1回ペースで、1〜4年生が朝の読み聞かせを受けている間、5・6年生は委員会活動を15分間、行います。
読み聞かせをボランティアさんにお願いすることで、1〜4年生の担任も、自分の担当の委員会活動を指導することができます。
今日は、委員会によって活動も様々でしたが、活動の確認や話し合いをしている委員会が多いようでした。
(写真は、左から「児童会事務局」「放送委員会」「保健委員会」)

【4年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。
4年生では、後ろに集まって読み聞かせをしていただいているクラスもありました。
低学年とは一味違ったいろいろなお話を楽しんでいます。

【3年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。
3年生のみんなも読み聞かせ大好きです。

【2年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。
2年生のみんなも、食い入るように聴いています。

【1年】読み聞かせボランティアさんによる朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回程度、朝の時間、4年生以下はボランティアさんによる読み聞かせがあります。
1年生の教室では、紙芝居や絵本を読んでいただきました。

【4年】理科…生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科では、1年間、生き物を観察し続けます。
生き物は、木や花などの植物、虫や鳥などの動物を指します。
自分で観察し続けるものを決めて、Chromebookで記録していきます。
まずは、春の生き物を観察してきました。

もう一つ、ヘチマを育てます。
今日は、ヘチマの種を観察しました。
色や触り心地、におい、大きさ、形などに着目し、Chromebookに記録しました。

【6年】毛筆…三つの部分の組み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「湖」という字は、「さんずい」「古」「月」の三つの部分からできています。
それぞれの部分の幅や高さを考えて書くことで、きれいな字を書くことができます。
お手本を見ながら、全体のバランスを考えて書きました。

【1年】平仮名を学習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して約2週間。
国語では、平仮名を学び始めました。
「あいうえお」順ではなく、「つ」や「し」など、一筆で簡単に書ける平仮名から学びます。
今日は、「て」を学びました。
きれいに平仮名を書くことも大切。
一文字分のマスを4つの部屋に分け、どの部屋から書き始め、どの部屋を通って、どの部屋で終わるか…。
一画の最後を止めるか、払うかなども学びます。
また、その字を使った言葉にどんな言葉があるのかも、みんなで確認します。

入学前にすでに平仮名が書ける子もいることでしょう。
もしかすると、その字の書き方に癖がついてしまっているかもしれません。
丁寧な字が書けるよう、まずはお手本をなぞるところから、始めます。

心臓検診

画像1 画像1
1年生と4年生が対象です。
心電図をとりました。
1年生も、静かに待つことに慣れてきました。

PTA常置委員会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
所属が決まったのちは、委員会ごとに分かれ、活動等についての確認をしました。
校外委員会は体育館に集まりました。
AとBに分かれて、打ち合わせをしました。

お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

PTA常置委員会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
所属が決まったのちは、委員会ごとに分かれ、活動等についての確認をしました。
広報・研修委員会は第1音楽室、施設整備委員会は多目的ホール、学年協力委員会は図書室に集まりました。

学級懇談会(PTAの所属委員決め)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の懇談会は、実質的にPTAの所属委員決めです。
各学級の割り当て人数にしたがって、所属を決めました。
ご協力、ありがとうございました。

【6年】修学旅行説明会(学年懇談会)

画像1 画像1
6年生は、他の学年より少し早めに学年懇談会を設定し、4月に入ってからの児童の様子についてお話をした後、修学旅行説明会を実施しました。
昨年度末までに修学旅行の費用の振り込みをお願いするため、2月に一度説明会を行っていますが、今回は、さらに詳細についての説明となりました。

6年生の児童にとって楽しい思い出となりますよう、ご協力よろしくお願いいたします。

【2年】1年生を学校探検に招待しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、2年生が1年生を学校探検に招待し、学校の中を一緒に案内します。
招待状を作る係、探検マップを作る係、1年生へのプレゼントを作る係に分かれ、準備作業に取りかかりました。
1年生、喜んでくれるといいなぁ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 地区訪問(2日目)
4/30 地区訪問(3日目)
5/1 学級懇談会
5/2 地区訪問(4日目)

お知らせ

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン