学校日記(学校でのできごとなど)
校長室から
- 
                令和7年度 第2回 学校運営協議会を終えて - 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 校長室から 令和7年10月29日(水)下中小学校にて第2回学校運営協議会が開催されました。... 
- 
                運動会を支えてくださった皆さまへ ~地域とつながる学びの場~ - 公開日
- 2025/10/18
 - 更新日
- 2025/10/18
 校長室から 令和7度運動会には、保護者や地域の皆さまが多数ご来校くださり、子どもたちの姿を... 
- 
                
- 
                秋の朝、運動会に向けて静かに動き出す校庭(10月2日) - 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 校長室から 10月2日(木)の朝気温が20度を下回るほどの清々しい陽気に包まれ、子どもたち... 
- 
                3年生 国語 「すがたをかえる〇〇ブック」に向けた学びの様子から - 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 校長室から 9月29日(月)3年生における国語の学習の様子です。 光村図書の教材「すがたを... 
- 
                5年生 国語 「資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう」 - 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 校長室から 9月25日(水)2時間目5年2組における国語の学習の様子です。単元名は「資料を... 
- 
                6年生 国語 「構成を考えて、提案する文章を書こう」~校内研究・子どもの思考がつながる学びへ~ - 公開日
- 2025/09/17
 - 更新日
- 2025/09/28
 校長室から 9月17日(水)6年1組における国語の学習の様子です。単元は「構成を考えて、提... 
- 
                1年生 「やっぱり、いいなあ」~幼稚園児との交流の価値~ - 公開日
- 2025/09/17
 - 更新日
- 2025/09/17
 校長室から 同じ建物に幼稚園と小学校があるという環境は、子どもたちの自然な交流を生み出す大... 
- 
                5年生 道徳科 「『がんばる意味』って何?」の授業から - 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 校長室から 5年1組で行われた道徳科の授業「『がんばる意味』って何?」を参観しました。自分... 
- 
                令和7年度 第3回PTA運営委員会が開催されました - 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/10
 校長室から 9月10日(水)下中小学校にて令和7年度第3回PTA運営委員会が開催されました。... 
- 
                教育委員会関係者8名による学校訪問(7月16日) - 公開日
- 2025/07/16
 - 更新日
- 2025/07/16
 校長室から 7月16日(水)小田原市教育委員会より、教育長をはじめとする教育委員、そして教... 
- 
                令和7年度 下中地区まちづくり委員会 「みんなの ふくし たいけん ひろば」 - 公開日
- 2025/07/14
 - 更新日
- 2025/07/14
 校長室から 7月12日(土)下中地区まちづくり委員会 福祉・健康づくり分科会主催による「み... 
- 
                【こぼれ話】 ある朝の子どもの様子 ~5コマの写真・画像から~ - 公開日
- 2025/07/02
 - 更新日
- 2025/07/02
 校長室から ある朝のこと。この日は、朝から蒸し暑く、午前8時現在、WBGTの値が29を示し...