今週も元気を送ります♪6年生のみなさんへ
- 公開日
- 2020/03/17
- 更新日
- 2020/03/17
できごと
6年生のみなさんこんにちは!
今週もグレイテストに過ごしていますか?
休校になって2週間が過ぎました。
早くみんなに会いたい!
一緒に遊びたい!
毎日そんな話をしながら、先生たちは過ごしています。
今週も、みんなが先生たちの顔を忘れないように、3人の写真を載せておきます☆
こうしょう君もいます♪これで今週もみんなとつながっているようでうれしいです♪
さてさて、今週は、本当なら卒業式があった週です。
休校措置がなければ19日(木)に卒業式が行われ、今週は、「学年お別れスポーツ大会」や「クラスのお楽しみ会・お別れ会」、「グレイテストあいさつ運動」、「先生たちとドッジボール対決」など、やりたかったことがたくさんありました。
作りたかったものもあります。
卒業式に向けた「気持ち」です。先生はよく、大きな行事(運動会や6年生を送る会)の前に「気持ちを作ってきてほしい」という話をしていたのを覚えていますか?
意識を高く持つことで、気持ちは作ることができます。
本当は、小学校最後の給食・小学校最後の掃除・小学校最後の国語の授業など、小学校最後の○○という1つ1つ出来事に、6年間の様々な思いや感謝の気持ちを込めてもらいたかったなと思っています。これは、1つ1つのことに思いを込めることで、卒業に向かう気持ちができあがると感じていたからです。なので、今、みなさんは、この「気持ち」を作ることが、家では難しいかもしれません。でも。卒業式までに、小学校の思い出を思い返して、卒業する気持ちをつくってもらえるといいなと思っています。小学校で思い出に残っていることをノートに写したり、まだ持っている人は、去年や今年の日記で書いた「大縄跳び大会」や「ドッジボール大会」・「運動会」などの感想を読み返したりしてみて、思い出してみるといいと思います。
卒業式に向けて「気持ちを作る」1週間前の今週から、ぜひぜひやってみてくださいね。
さて、先生からの作文のお題、もう一つは「テレビ感想文」です。お家にいて、テレビを見ているよ!という子もいるとおもいます。写真を参考にして、「テレビ感想文」を作ってみてくださいね☆
それでは、今週もみんなが大好きな久保寺でした♪