学校日記

前期終業式

公開日
2015/10/09
更新日
2015/10/09

できごと

9日(金)は、前期の終業式が行われました。最初に、4年6ヶ月の間お世話になりました、個別支援員さんが退任されることとなり、お別れの言葉と花束4月から見ていると、自分からあいさつができるようになった人や目を見てあいさつができるようになった人が、とても多くなりました。の贈呈がありました。終業式では、「う・美しい心」と「のびゆく子」について、次のような話をしました。「う・美しい心」については、4月当初と比べると、自分から、そして、目を見てあいさつができるようになった人が、とても多くなったことを伝えました。これからも継続していきたいですね。また、「のびゆく子」については、○、◎、△だけでなく、担任の先生からの言葉をよく見てください。その言葉は、担任の先生が一人ひとりのことを思い浮かべながら、一生懸命に考えたものです。その言葉の中にも、みなさんの「美しい心」がたくさん見受けられました。みなさんがしっかりと成長していることを感じました。そんな言葉に出会うと、うれしくて何度も何度も読み返しました。来週の13日からは、後期がスタートします。この後、教室に戻ったら、担任の先生と「学級目標」について振り返ってみてください。クラスとして良くなってきているところやもう少し努力しないといけないところが見つかるはずです。自分のクラスの学級目標をしっかりと意識して後期を迎えてください!