【校長のつぶやき】マスク着用をはじめとした新型コロナ対応について(令和5年3月12日・日)
- 公開日
- 2023/03/12
- 更新日
- 2023/03/12
校長のつぶやき
報道にありますように、国(厚生労働省)の発表によると、明日3月13日(月)より、「マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、配慮をお願い。」となっています。
ただし、学校については、文部科学省が「4月1日(新年度)からの適用」で検討しているということです。
卒業式については、小田原市の通知により「卒業生にはマスク着用を求めない。在校生、保護者、教職員等については、マスク着用を促す。」となりました。(卒業生の保護者の皆様には、さくら連絡網により、小田原市教育委員会より直接、通知があったことと思います。)本校の卒業式も、この通知に基づき、同様の対応をいたします。卒業生も、歌や呼びかけの際には、マスク着用を促すことになります。マスクの着脱について、学校が強いることはありませんので、ご家庭でお子様とご相談ください。
4月1日以降の教育活動の在り方(いわゆる『新しい生活様式』に基づく教育活動)について、今後どのようになるのかは、国・県の通知を踏まえた小田原市の通知を待つことになります。現時点では、まだお知らせできることはありません。引き続き、ご理解・ご協力のほど、お願いいたします。