学校日記

第3回代表委員会

公開日
2023/01/18
更新日
2023/01/18

できごと

 18日(水)の昼休み、今年度3回目の代表委員会が開かれました。
 議題は、「お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えよう」です。5年生の児童会事務局が中心になって、6年生に感謝を伝えるためのいろいろな企画についての提案がありました。この提案に対して、各学級で話し合ったことをもとに、2〜5年生の代表児童が代表委員会で意見を出し合いながら検討をしました。各委員会からも、これまでは6年生が出席していましたが、今回は皆5年生が出席します。
 とにかく「6年生に感謝の気持ちを伝えたい」という思いがとても強く感じられる話し合いでした。新たな提案について、賛成か反対かを話し合う時の根拠も、すべて「6年生にとって」という視点で話し合われていました。
 企画・運営と5年生が中心になっていて、様々な立場での発言や新しい提案が出された時の対応の仕方などに頼もしさを感じます。さらに、4年生からは積極的に原案にはなかった新たな提案がなされるなど、来年度の高学年(5・6年生)にも、安心して国府津小学校を任せられそうです。3年生も、そして、初めて出席した2年生も、しっかり考えて、意見を述べていました。
 どんな内容になるかは、当日までのお楽しみ。6年生に思いが伝わるといいですね。