【校長のつぶやき】LR(ラーニングルーム)からの贈り物
- 公開日
- 2022/11/09
- 更新日
- 2022/11/09
校長のつぶやき
一昨日、昨日と連続して、LRから贈り物を頂きました。
一昨日は、LRの子たちが育ててきた落花生です。落花生を収穫したのち、学校で炒って子供たちで少しずつ食べたとのこと。そのおすそ分けが職員室に届きました。私もしっかり頂き、毎日、少しずつ食べています。おいしいですよ。
昨日は、これもまたLRで育てていたヒマワリからとれた「ヒマワリの種」を頂きました。一人一人手作りの袋に入れられて、校長室まで直接届けに来てくれました。私に届けに来てくれた子は1年生。恥ずかしがりながらも、何をしに来たのか、何が入っているのか、一生懸命伝えようとしている姿がけな気でかわいかったです。来年、時期が来たら、種をまいて、育ててみます。ありがとうね。
自分たちが育ててきたものをもとに、いろいろな人とつながる活動をLRはとても大事にしています。コロナ禍になって、以前ほど「多くの人と…」というわけにはいかないようですが、LRの担任はコロナ禍でもできることを考え、社会性を身に付けられるような活動ができるようにと、工夫を重ねています。その活動に関われることに、私もうれしさを感じます。この後も、どんな活動が待っているのか、楽しみです。