2月23日の給食

画像1 画像1
   2月23日(金)の給食

 鶏ごぼうごはん  牛乳  ちくわの磯辺揚げ  果物(チルドいよかん)

 学級閉鎖等の事情により、いつもの磯辺揚げの切り方をちょっと変えてみました。一口サイズのころころ切りで見た目もボリュームいっぱいになりました。果物は、今が旬のいよかんです。春の香りを感じながら味わってください。   (中学年  670Kcal)

お弁当作り【6年2組】

 家庭科の授業でお弁当作りをしました。彩りや栄養バランスを考えておかずの計画を立て、今日(2/20)はいよいよ実習の日でした。
 手際よく美しく作ることができました。おいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動【児童会事務局】

 今週2月19日〜23日は挨拶運動週間です。後期に入ってから毎月行ってきた活動ですが、今回で最後となります。
 最後ということで、全校のみんなにも声をかけ、一緒に活動してくれる人を募りました。日に日に参加してくれる人が増えています。
 明るい挨拶で一日のよいスタートが切れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  2月15日(木)の給食

 バレンタイントースト  牛乳  冬野菜のシチュー  いちごゼリー

 昨日は「バレンタインデー」でした。1日遅れですが、今日のトーストはハートマーク入りです。昨日から楽しみ〜!という声があちこちから聞こえてきました。シチューには、白菜・ブロッコリー・かぶなどの冬野菜がたくさん入っています。ハート型のにんじんが入っていたら、いいことがあるかもしれませんね。調理員さんからのハート❤のメッセージがみなさんに届きますように。   (中学年  640Kcal)

国会議事堂!6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会議事堂を見学してきました。これから学校に帰ります!

上野動物園を見学しました!6年

これから国会議事堂に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学博物館に着きました!6年

画像1 画像1 画像2 画像2
一つ目の見学場所、科学博物館に着きました。道中ではスカイツリーと東京タワーを見ることもできました!

行ってきます!6年

画像1 画像1
東京に向けて出発です。行ってきます!

2月13日の給食

画像1 画像1
  2月13日(火)の給食

 きつねうどん   牛乳   のり塩コーンポテト

 リクエストのめん部門の3位は、きつねうどんでした。週に1回のめんの日を子どもたちはとても楽しみにしています。ラーメンが人気なのかと予想していましたが、下学年にはきつねうどんが人気でした。特に1年生はうどん派が多かったです。寒い時期には、心までぽかぽかあたたまります。コーンポテトも、青のりの風味でおいしくいただけました。   (中学年  627Kcal)

2月9日の給食

画像1 画像1
   2月9日(金)の給食

 ビビンバどんぶり  牛乳  トックいりみそスープ

 今日から韓国でオリンピックが開催されます。今日の給食は韓国メニューです。ビビンバは、炒めた肉、野菜ナムル、卵などを具にして混ぜたごはんです。スープに入っているトックは韓国のおもちで、お祝いの時に食べる習慣があるそうです。日本のおもちはもち米から作りますが、トックはうるち米から作られるのでくっつきにくく、スープの具などに使われることが多いです。韓国だけでなく世界の様々な国の料理について調べてみるのもおもしろいですね。    (中学年  615Kcal)

調理クラブ  〜クレープ作り・年間反省〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後のクラブ活動は、クレープでした。包丁やコンロの扱いにも慣れて、手際よく、きれいでおいしいクレープができました。生地を焼くのは初めての子も何人かいましたが、みんな上手に焼くことができました。1年間の反省をして”いろいろなものが作れるようになった””全部おいしかった””家でも作ってみたい””班のみんなと仲良くできた”などの感想があがりました。毎回、けがや事故なく安全にできるようにお手伝いしてくださったボランティアの皆様、材料や身支度等の準備にご協力くださった保護者の方々、1年間ありがとうございました。

2月6日の給食

画像1 画像1
  2月6日(火)の給食

 ジャージャーめん 牛乳 もやしの中華炒め ヨーグルトレーズン

 全校児童からとったリクエストの『めんの部』第2位は、ジャージャーめんでした。今年度は72名(約20%)が選びました。特に2の2、4の2、6の1から大人気でした。細かくきざんだたくさんの野菜とみそ味のたれがめんにからんで、家庭では作りにくい、給食ならではの料理であることも人気のもとなのかもしれませんね。味わって食べてください。  (中学年  654Kcal)

2月5日の給食

画像1 画像1
   2月5日(月)の給食

 ごはん  牛乳  のり  高野豆腐のカレーそぼろ煮  焼きししゃも


 普段はあまりなじみのない高野豆腐ですが、おせち料理の煮物で食べたでしょうか。今日はカレー味にしてみました。同じ食材もいろいろな食べ方があります。苦手なものも、挑戦してみるきっかけになるといいです。  (中学年  675Kcal)

はがきを投函したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語「はがきをかこう」の学習で、はがきの書き方を練習し、本日完成したはがきを投函しに行きました。
 学習では、宛名やメッセージの書き方などを練習し、どのお子さんも丁寧に書こうと取り組んでいました。そして、はがきの中に家族への感謝の気持ちをたくさん詰め込んでいました。
 今日はそのはがきを大切に持ち、一人ひとり気持ちを込めて投函していました。ご家庭に、届くのが楽しみです。
 届きましたら、是非子どもたちに温かい言葉をかけて頂ければと思います。

2月1日の給食

画像1 画像1
   2月1日(木)の給食

 ツナトースト  牛乳   白菜のスープ  ヨーグルト

 ツナトーストは、昨年のサマースクールの調理実習のメニューでした。今でも覚えていて楽しみにしてくれている児童もいます。ただ食べるだけでなく、調理する過程を体験することがいかに大切であるかを教えられます。今月・来月の献立は、児童からのリクエストをもとに作成しています。楽しみにしていてください。 (中学年 601Kcal)

自分の身は自分で守る〜2年防犯教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時に防犯教室がありました。
「色えんぴつ20」というボランティアグループの方が、劇や紙芝居などで誘拐されないようにするにはどうしたらよいかを教えてくださいました。
知らない人に声を掛けられても絶対について行ったり、車に乗ってしまったりしないように合い言葉を教えてくださいました。
「きょうはいかのおすし」
きょ … きょりをとる
う  … うしろに気をつける
は  … はやめに帰る
イカ … いかない
の  … のらない
お  … おおごえをだす
す  … すぐにげる
し  … しらせる

実演を交えて教えていただいたので、子どもたちも楽しく学ぶことができました。
下府中小の学区には商業施設が多く、さまざまな方が集まってくる地域です。
この防犯教室で学んだことをいつも覚えておいてほしいです。

尊徳学習展示 〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、社会科や総合の時間を使って郷土の偉人である二宮尊徳さんについて学習を進めてきました。

 現在、学習の成果をまとめたものが小田原市役所2階で展示されています。
 展示期間は1月29日(月)〜2月9日(金)となっています。本校以外の小学校の作品も展示されていますので、ぜひ足を運んでみてください。
 

1月29日の給食

画像1 画像1
  1月29日(月)の給食

 麦ごはん  牛乳   かます棒の唐揚げ  さといものそぼろ煮

 小田原の代表的な魚であるかます丸ごと1本の骨をぬいたものを唐揚げにしました。カリッと揚がっているので小骨も気にならずに食べることができました。煮物の里いもも小田原産です。小田原の味を味わってくださいね。  (中学年 637Kcal)

あいさつ運動(児童会事務局)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会事務局では、後期の活動として毎月あいさつ運動をおこなっています。今月は1月19日(月)〜23日(金)に行いました。
寒さに負けず、登校してくる全校児童に大きな声であいさつをしました。
元気なあいさつで一日を気持ちよくスタートさせたいですね。

調理クラブ  〜焼きそば&ウインナーソテー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のクラブ見学の今日は、焼きそばとウインナーの飾り切りでした。それぞれの班ごとに焼きそばの具材や切り方を工夫していました。トッピングとしてウインナーを添えましたが、いろいろな形に切ってみました。たこ、かに、うさぎ、包丁を使わずに花や星の形になりました。ちょっと手を加えるだけでおいしさ倍増!ぜひ、ご家庭でもお試しください。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28