小田原市立下府中小学校
配色
文字
お別れ
できごと
本日(3月25日)、離退任式で子どもたちとはお別れしましたが、子どもたち下校後...
離退任式
3月は別れの季節です。本日(3月25日)、今年度で本校を離退任される職員の離退...
修了式
今年度最終日(3月25日)、修了式を行いました。各学年の代表に修了証を渡しまし...
【PTA】謎解き
3月24日(日)、PTAが主催となり校舎の1階と運動場を使ってなぞなぞを解いて...
第93回卒業式
本日(3月21日)、少し寒さはありましたが、晴天に恵まれ無事に卒業式を終えること...
6年生とのお別れ
1年生から4年生は、本日(3月19日)で6年生とお別れになります。4校時終了後...
【5年生】卒業式に向けて
本日(3月19日)、卒業式に向けて5年生が準備をしてくれました。体育館や靴箱の...
3月18日(月)に、本校での今年度の最終勤務日を迎える職員がいました。 3年...
【6年生】卒業式予行練習
3月18日(月)、卒業式予行練習を行いました。堂々と入場し、一人ひとり卒業証書...
【6年生】思い出の1冊
6年生の卒業アルバムが完成し、子どもたちに渡されました。写真を見ながらその時の...
3月14日(木)の給食
【献立】 牛乳 米粉ロールパン から揚げポテト ABCスープ 今日の給食は、...
【1年生】ナイスキャッチ
先週の3月4日〜8日は、1年生は大谷選手のグローブで遊びました。1週間ずつ大谷...
最後の長昼休み
3月14日(木)は今年度最後の長昼休みでした。天候もよく、外で遊ぶことができま...
先生からの挑戦状
6年生の学習はほぼ終わり、理科の授業では専科の先生が工夫をした学習カード、「先...
3月13日(水)で本校での今年度の最終勤務日を迎える職員がいました。11月に産...
3月14日(水)の給食
【献立】 豆乳ココア カレーライス 枝豆のソテー 今日の給食は、カレーライス...
【1年生】もうすぐ2年生
1年生の教室を参観しました。あれこれと相談したり、壁画やイラストを描いたりして...
3月12日(火)の給食
【献立】 牛乳 あんかけ焼きそば 焼き餃子 フルーツポンチ 今日の給食は、パ...
3月11日(月)の給食
【献立】 牛乳 ツナの三色丼 高野豆腐のこはく揚げ 今日の給食は、ツナの三色...
【6年生】卒業式に向けて
今週から体育館を使って卒業式の練習が始まりました。まず、歩き方の指導の後、実際...
【6年生】最後の読み聞かせ
本日(3月11日)の5・6年生の朝の活動は読み聞かせボランティア「スマイル」に...
3月8日(金)の給食
【献立】 牛乳 ごはん サバフグのから揚げ 豚汁 野菜炒め 今日の給食は、小...
【友愛級】友愛級6年生とのお別れ会
3月6日(水)に友愛級6年生とのお別れ会をしました。5年生が中心になってお別れ...
欠席状況
本日(3月8日)は発熱、インフルエンザ、のどの痛み等の体調不良による欠席者が増...
3月7日(木)の給食
【献立】 牛乳 きなこパン 豆腐のクリーム煮 今日の給食のきなこパンは、パン...
3月6日(水)の給食
【献立】 牛乳 ごはん 鶏肉のみそ漬け焼き じゃがいもとひじきの煮物 今日の...
【1年生】リカ先生が来たよ
3月6日(水)、1年生の教室にALTのリカ先生がきてくれて、英語の授業を行いま...
年度末懇談会
本日(3月6日)に、年度末の懇談会が開かれました。どの学年も保護者の皆様と学級...
3月5日(火)の給食
【献立】 牛乳 みそラーメン 春巻き 今日の給食は、みそラーメンと春巻きの中...
ご確認お願いいたします
現在、職員室前にシャツや上着、ハンカチ等の衣類の落とし物や忘れ物のを並べてあり...
【5年生】頑張っています
5年生の様子を参観しました。6年生の卒業に向けて、廊下の飾りを華やかにするため...
【6年生】大事に使ってください
6年生が在校生に感謝の気持ちをこめてストーブカバーを作っています。チャコペンで...
3月4日(月)の給食
【献立】 牛乳 キムタクごはん ワンタンスープ 今日の給食は、子どもたちに人...
本日(3月5日)は発熱、インフルエンザ、のどの痛み等の体調不良による欠席者が増...
3月1日(金)の給食
【献立】 牛乳 五目ちらし すまし汁 ももタルト 今日の給食は、少し早いひな...
欠席状況について
本日(3月1日)は発熱、インフルエンザ、のどの痛み等の体調不良による欠席者が増...
感謝の会 3
感謝の会の最後には、全校児童で校歌を歌いました。司会の児童からは「もし、よかっ...
感謝の会 2
「感謝の会」ではまず、各代表の方のお名前やボランティアの内容についてお聞きしま...
感謝の会 1
本日(2月29日)、長昼休みに「感謝の会」を開きました。この会は自治会の下校見...
2月28日(水)の給食
【献立】 牛乳 ごはん チンジャオロース トック入りスープ 今日の給食は、野...
2月27日(火)の給食
【献立】 牛乳 肉南蛮うどん 糸昆布の煮物 今日の給食は、かつお節の厚削りを...
2月26日(月)の給食
【献立】 牛乳 ごはん 塩肉じゃが 青菜とちくわのおかか和え 今日の給食の塩...
【1年生】図工
今朝(2月28日)の登校指導で1年生に声をかけると「今日は図工があるんだ、楽し...
廊下の掲示物より
廊下の掲示物について以前もお伝えしましたが、友愛級の廊下に素敵な掲示物が貼って...
【4年生】木版画
4年生の図工の学習で木版画に取り組んでいます。今まで紙版画には取り組んだことは...
6年生を送る会 6
6年生の退場後に5年生は1年生から4年生に向けて協力してくれたことへの感謝の言...
6年生を送る会 5
ふれあい班のみんなで作った寄せ書きをプレゼントしました。嬉しそうにのぞき込む6...
6年生を送る会 4
6年生を送る会では、下府中小学校オリジナルキャラクター「しもふわちゃん」が描か...
6年生を送る会 3
6年生が各学年の出し物に対してとても嬉しそうに笑ったり、手をあげたりして参加し...
6年生を送る会 2
出し物では6年生のよいところ発表、1年生から6年生までの生活を振り返るもの、6...