1年生 〜とびばこあそび〜

 体育では、1月になって「とびばこあそび」に取り組んできました。踏み越し跳び、またぎ越しとび、またぎ乗り・またぎ降り、支持で跳び上がり・跳び降り、開脚跳びなどに挑戦しました。できる技を増やしたり、できる段数を増やしたり、技を難しくしたりしながら楽しく学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

森林学習に行ってきました〜5年生

1月22日に5年生は、いこいの森に森林学習へ行ってきました。
人に守られた森林は空に向かってまっすぐ伸びた木々が並び
とても美しかったです。
森林は私たちが生きていくのに欠かせないもの
一緒に守っていきたいと思いました。
木の伐採を目の前で見てみんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 図工展出品作品の紹介 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年であれば市内の小学校にも掲示されたり、市内の他の小学校の作品を本校に掲示したりする巡回図工展ですが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により本校児童の作品を、本校に掲示するのみとなりました。

また例年であれば、保護者のみな様に
「掲示してあるのでご来校の際は、是非ご覧ください。」
と、ご案内するところですが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、そのようなご案内もできません。

そのため簡略ではありますが、ホームページの画像で紹介させていただきます。

1月19日の献立

画像1 画像1
麦入りご飯 牛乳 地魚ハンバーグのバーベキューソース 神奈川県産ひじきの五目煮 みかん

 今日は、小田原産の米、地魚ハンバーグ、みかんを使った小田原献立です。給食では神奈川県で栽培された米を使っています。今月の米は小田原産のさとじまんです。地魚ハンバーグは、魚のすり身に野菜やごまが入っています。しょうが、にんにく、玉ねぎのみじん切りを入れたバーベキューソースをかけ、ご飯のおかずに合う味付けです。

1月12日の給食

画像1 画像1
肉みそご飯 牛乳 白玉雑煮 ももゼリー

 お正月料理の雑煮は、地域により違いがあります。東日本では角もち、西日本では丸もち、しょうゆやみそなどの味付けの違い、材料は、大根、にんじん、里いも、とり肉などを入れますが、いくらやブリなどを入れる地方もあります。
 給食では、梅の花の梅なると、白玉もちにとり肉と野菜を入れた、しょうゆ味の雑煮です。

1年生〜書き初めをしたよ〜

画像1 画像1
 小学校入ってはじめての書き初め。今回は鉛筆で「お正月におぞうにをたべました。からだがぽかぽかしました。」と書きました。冬休み前、冬休みと練習してとても上手に書くことができました。

1/21 eネットキャラバン〜5年生

画像1 画像1
5年生は、サイバー犯罪への対応等を行っている会社の方に来校いただいて「スマホ・インターネット安全教室」を行い、スマホやインターネットを安全に正しく使うための注意点や心構えについて学習しました。
インターネットは便利ですが、文字だけのコミュニケーションでは表現の仕方によって誤解が起きやすかったり、ネット依存症になってしまったり、なりすましメールや詐欺メールでとんでもない被害に遭ってしまったりすることがあること、ネットいじめや個人情報の流出にも気をつけなければならないこと、そして、被害に遭いそうになったときにどのように行動すればよいかを、実際にあった事例を交えながら画像や動画でわかりやすく教えていただき、ネットを利用するときには、場所と時間とお金を考えながら、そして相手のことを考えながら使うことが大切であることを学びました。

1/20 総合的な学習の時間 〜3年生〜

久しぶりに3年生の総合的な学習の時間についてお知らせします。

大豆を育てて、たくさん収穫できたことについては、以前紹介しました。

せっかくの

“神奈川県小田原市産 無農薬・無化学肥料栽培”

の大豆ですから、当初は調理して食べようと思っていたのですが…

コロナウイルス感染者数の増加と緊急事態宣言の発出

により、悔しいですが調理して食べることは、見送ることにしました。


しかし!

こういう時にこそ、代案を考える力、環境に適応して乗り越えようとする力が育つというもの。


子ども達の中から

「豆まきがしたい。」

という意見が出され、調理にかわり、豆まきを実施することにしました。

自分たちが育てた豆で、日本の伝統文化を積極的に体験したいと思います。


P.S.

豆まきには、豆だけでなく“鬼”も欠かせませんね!

鬼のお面も楽しみながら作成しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 食育 〜3年生〜

栄養教諭の丸山先生に、

朝ごはんの大切さを教えていただきました。

朝ごはんは、

体のスイッチ・頭のスイッチ・お腹のスイッチです。

しっかりと朝ごはんを食べることでこれらのスイッチが入り、

学校でも元気いっぱいに過ごすことができます。

手洗いやアルコール消毒、換気など、

健康を保つために今行っていることに加えて、

バランスのよい食事を取り入れ、

より一層健康に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19 書写の学習 〜3年生〜

今週で3年生の書写(毛筆)の学習が完了します。

例年と比べ練習の時間は少ないですが、毛筆を使って整った字が書けるように集中して取り組みました。

学習が完了しますので、毛筆の学習で使用する道具は持ち帰ります。

ご自宅で、筆を洗ったり、足りない物を補充したりするなど、手入れ、点検をしてください。

また次に使うのは4年生になってからですので、それまで自宅で大切に保管してくださいますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2回目のスクボラ読み聞かせ

先月に引き続いて今年度2回目の「読み聞かせ」がありました。
5・6年生が委員会活動をしている朝の時間に、スクールボランティアの皆さんが1〜4年生の各教室を訪問して読み聞かせをしてくださいました。
今回も、有名な落語のお話や手作りの紙芝居などで繰り広げられる物語に、児童たちはすっかり釘付けになって楽しんでいました。
スクボラの皆様、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 書き初め 〜3年生〜

1組、2組は本日、3組は14日(木)に、教室で書き初めを行いました。

“正月”

という文字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1/15 GIGAスクール構想に係るログイン確認作業のお願い 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
本日、家庭数で標記の文書を配付させていただきました。

お願いの内容を簡単にご説明しますと

12月23日(水)に配付したアカウント等通知書をもとに

・貸し出した端末にログイン(学校から端末を借りた児童・家庭のみ対象)

・ミライシード(ドリルパーク)にログイン(全児童・家庭対象)

・Googleにログイン(全児童・家庭対象)

・Google Classroomにログイン(全児童・家庭対象)

というログイン作業を1月25日(月)までに行っていただきたいというお願いです。


それぞれのログインの仕方は以下に掲載します

「ログインの手引き」(PDFファイル)

をご覧ください。


<学校から端末を借りた児童・家庭の皆様>

ログインの手引き【端末を借りた児童対象】(PDFファイル)


<自宅の端末を使用する児童・家庭の皆様>

ログインの手引き【自宅の端末を使用する児童対象】(PDFファイル)
画像2 画像2

1/13 書き初め〜4年生

今日は4年生が書き初めを行いました。昨日よりは暖かい体育館全体に広がって、慎重な筆運びで「明るい心」を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 書き初め

6年生と5年生は、学年ごとに、体育館一杯に広がつて「書き初め」を行いました。
3〜4校時に行った6年生は「将来の夢」、5〜6校時の5年生は「新しい風」を、大きな条幅紙に太い筆を使って書きました。
換気をしながらの今日の体育館は、かなり冷え込んでいましたが、児童たちは寒さを感じさせないほど集中して慎重に筆を運び、冬休み中に家で練習してきた成果を発揮して、力強く書き上げていました。
明日は4年生がチャレンジする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〜ラーニングルームのお友だちと遊んだよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は12月にLRの教室に招待されて、LRのお友だちと一緒に遊びました。山のようにある数珠玉を容器に移したり、数珠玉を鬼に当てて退治したりしました。また、どんぐりを通路に沿って転がして点数を競ったり、迷路のゴールを目指したりしました。どの子も楽しそうに生き生きと活動するとともに新しい友だちができたことを喜んでいました。

ドリルパークのサービス停止期間について

ドリルパークのサービス停止期間のお知らせです。



2021年12月27日(日)23:00
    〜 2021年12月30日(日)6:00

2021年 1月 8日(金)23:00
    〜 2021年 1月12日(火)6:00



これらの期間はサービスの利用ができません。
よろしくお願いします。

1年生 〜秋のもので作ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習でドングリや松ぼっくりなどを使って工作をしました。クリスマスリースや松ぼっくりのけん玉、すごろくやどんぐりごまなどを工夫して作ることができました。例年交流している幼稚園や保育園の来年度入学するお友だちとは、コロナの影響で交流ができません。そのために渡すプレゼントも心を込めて作りました。

重要 12/23 アカウント等通知書の配付について

本日アカウント等通知書を全児童に配付しました。

これは、再び、学校が臨時休校せざるを得ない場合や、今年度においても、担任からの連絡により家庭学習等でご活用いただくことも想定されることから、あらかじめ通知させていただいているものです。

今後、使用する場合には、学校や担任から連絡させていただきますので、それまで大切に保管しておいてください。

なお、本アカウント等通知書は、学校によって配付時期は異なりますが、今年度中に、小田原市立学校の全小・中学生に配付されるものとなっています。

どうぞ、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 初氷 〜小田原市立国府津小学校〜

年の瀬も迫り、寒さも厳しくなってきました。

学校のプールを見ると、水面が凍っています。

それを見つけた子どもたちが

「凍ってる!」

「固まってる!」

と冬の深まりを口にしていました。

さて、国府津小学校では寒い時には、暖房を使用しています。

ただ、今年度は新型コロナウイルス感染症対策(窓を開けて換気)のため、十分な暖房効果を得ることが難しくなっています。

マナーとして

「室内では防寒具を脱ぐ。」

ということを指導していますが

今年度は暖房効果が十分に得られないため

「寒い場合は、防寒具(上着)を着てもよい。」

ということも指導しています。

また、本日より行う教育相談においても、同様です。

教育相談の際に寒さを感じる場合は、保護者の皆様も防寒具を着用してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

第3学年学年だより

第5学年学年だより

ワークシート