重要 10/18 運動会延期のお知らせ

画像1 画像1
明日(10月19日)に予定していた運動会は、10月20日(日)に延期いたします。

詳細は

<swa:ContentLink type="doc" item="10642">運動会延期のお知らせ</swa:ContentLink>

をご覧ください。

10/11 児童代表の言葉 〜4年生〜

今日の前期終業式で、4年生が児童代表の言葉を放送で述べました。

今までの自分をふり返り、課題を見つけたこと

自分の課題と向き合い、克服するための努力をしたこと

努力の結果、成長を実感していること

が述べられた素晴らしい言葉でした。


後期も

向上心を持ち

美しい心で

強い心と体の子

を目ざす4年生でありたいと思います。


P.S.
音楽会に向けて歌の練習もがんばっています♪

画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 総合的な学習の時間 〜4年1組〜

今日の総合的な学習の時間は、愛の家グループホーム小田原前川さんを訪問しました。

『みかんの花咲く丘』

の手遊びと手話をグループホームのみな様に披露しました。その後、一緒に手話と手遊びを練習して、楽しんできました。

今日の学習では上手にできなかったこともたくさんありましたが、大事なことは上手くできたかどうかではありません。

むしろ上手にできないことが、たくさんあってよかったと思っているくらいです。

今日の学習のポイントは、グループホームの方と顔を合わせ、共に楽しく過ごすためのアクションをしたかどうかです。

上手い、下手ではなく

“アクションをしたか、どうか”

です。

このような視点で見ていくと、今日の子どもたちは、よくアクションをしていました。

そして、グループホームの方と顔を合わせてアクションをしたからこそ、上手くいかなかったこと、解決するべき具体的な課題、身近に感じられる課題が見つかりました。

この学習は一度訪問して終わりという学習ではなく、訪問して感じた課題をもとに、よりよい過ごし方、より楽しい過ごし方について考え、次の訪問に生かすというサイクルの学習にしていきたいと考えています。

次回の訪問に向けて、智恵と力を合わせ、みんなでよりよい過ごし方、より楽しい過ごし方を見つけたいと思います。

最後になりましたが、急な時間変更に対応していただいた愛の家グループホーム小田原前川のみな様、引率ボランティアのみな様、誠にありがとうございました。

今後とも、本校の教育にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。


P.S.
子どもの笑顔というのは、力がありますね。世の中の、地域の宝物だと本当に思います。これからも笑顔が笑顔を呼ぶ、笑顔あふれる学習にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8 ソーラン節の練習 〜3・4年生〜

いよいよ来週の土曜日(10月19日)は運動会です。

一通りの動きは練習したので、あとは質を高めるだけです!

運動会までの10日間でさらに成長することを期待しています!


【ご連絡】
各学級の学習予定でもお知らせしますが、10月16日(水)の練習では本番を想定した練習を行うため、黒いTシャツを着用します。持たせてくださいますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9/30 認知症サポーター養成講座 〜4年生〜

4年生は本日、認知症サポーター養成講座を受講しました。

愛の家グループホームのスタッフの方を講師に迎え、スライドショーをもとに認知症について教えていただきました。

今後は地域のグループホーム等を訪問して、さらに理解と考え方を深めたいと考えています。


【知っていますか?認知症サポーター養成講座】

小田原市が実施している講座です。川東タウンセンターマロニエなど市の施設で講座を開催しており、市民の方なら誰でも無料で参加できます。興味のある方、詳しく知りたい方は下記の小田原市ホームページをご覧ください。

<小田原市ホームページ>
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/welfa...


P.S.

本日の講座の様子が“地元情報満載 デイリーニュース(J:COMチャンネル)”で放送される予定です。


※放送日が変更になりました
放送日は10月1日(火)夕方5:00からの予定です。当日の21:00、22:00、23:00にも再放送がある予定なので、お時間がありましたらご覧ください。

J:COMチャンネルがご覧になれない方は、地域情報アプリ「ど・ろーかる」(※)を利用するとご覧いただけるとのことでした。
※アプリのダウンロードに関しては、ご自身の判断と責任でお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 音楽会に向けて 〜4年生〜

運動会の練習に熱が入る今日この頃ですが、4年生は11月に音楽会もあります。

そこで今日、音楽会で歌う歌「夢の8分休符」の練習を学年全員で行いました。

まだまだ練習を始めたばかりなので

“美しい合唱”

とはいきませんが、これから一ヶ月の練習で子ども達の歌声は大きく成長します。

そして成長した頃、機会を設けて保護者の皆様に聴いていただきたいと考えています。

詳しく決まりましたらお知らせいたしますので、ご家庭で共に歌い、お子さんと一緒に歌を楽しみながらお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 ソーラン節 〜3・4年生〜

3・4年生は、合同でソーラン節に取り組みます。

今日は運動場に出て練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 運動会に向けて 〜3・4年生〜

10月19日(土)は運動会です。

3・4年生は今週から運動会に向けた取り組みを合同で始めました。

合同で取り組んでいるのは表現運動です。

運動会プログラム発表の期日になりましたら、正式名称でお知らせします。

一生懸命練習に取り組んでいますので、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール作成のお願い〜第2学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日の体育で「ボール遊び」の学習に入ります。

 新聞紙を丸めて周りにガムテープを巻いたボール(直径15cm程度)を2つ、名前を書いて持ってきてください。


 〈作り方〉

 1 見開きの新聞紙を2枚用意します。

 2 丸めます。

 3 布ガムテープで固定します。

 4 名前を油性ペンで書きます。

 これをもう一度繰り返し、2個作ります。


 直前のお願いになってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

生活科〜第2学年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で梅を使って梅寒天と梅ケーキを作りました!

梅の実を手で剝く作業がとても大変だったようです。



「味はどう?」と聞くと、

「とってもおいしい!もっと食べたい!」

と言っていました。

 

 ボランティアの方々のおかげで、安全に調理を終えることができました。

ありがとうございました。

9/12 木版画にチャレンジ 〜4年生〜

4年生の図工の学習は、木版画に取り組んでいます。

昨年度まで取り組んだ紙版画とは違い、彫刻刀を使って版木を削ります。

多くの子が彫刻刀を使うのが初めてで、力の入れ加減に戸惑っていますが、前向きに取り組むことができています。

初めての取り組みなので、木目のよさを生かした作品とまではいかなくでも、木目の温かさ、やわらかさを感じてくれればと思います。


また、彫刻刀の安全な使い方、道具の素晴らしさも指導しています。

刃物ですので、間違った使い方をしてしまうとケガをする場合もありますが、正しく上手に扱えば、素晴らしい芸術作品を生み出す素敵な道具です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月9日(月) 通常登校のお知らせ 〜小田原市立国府津小学校〜

本日は通常どおりの登校(8時20分から朝の会)とします。

風、河川や用水路の増水、落下物、倒木など、安全には十分に気を付けて登校してください。

9/3 学習の様子 〜4年生〜

夏休みが終わり、授業を再開しました。

“残暑に負けずがんばっていました”

と例年であればお知らせするところですが

今年度は設置していただいたエアコンのおかげで、心地よい環境で学習することができています。

とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。

学校でも水分補給の声をかけるなど、体調管理に気をつけていきます。

ご家庭でも、バランスのよい食事、十分な睡眠時間の確保など、体調管理へのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 アナウンサーデビュー!! 〜4年生〜

「時間を守り、けじめのある生活をしよう」

という9月と10月の生活目標を達成するために取り組むことを

4年生が全学年を代表し、お昼の放送で発表しました。

放送直前はとても緊張していましたが、本番ではしっかりと話すことができました。

“アナウンサーとして立派にデビュー”

することができました。

これから多くの人の前で話す機会、多くの人に向けて話す機会が増えてくると思いますが、正確に伝わるよう

“ゆっくり・はっきり・ていねいに”

話すことを心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 8/29 水道復旧のお知らせ〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
高架水槽改修工事のため、約1ヶ月間断水し、大変ご不便をおかけしました。

水質検査の結果、異常がないことが確認され、本日より本校の水道及びトイレの使用を再開しましたのでお知らせいたします。

なお、使用にあたっては節水を心がけてくださいますよう、よろしくお願いいたします。

7/19 記録に挑戦&着衣泳

本日の3・4校時に水泳指導を実施しました。

4年生の水泳指導は本日が今年度最終日であったため、どれだけ泳げるようになったか、記録にチャレンジしました。

学習したことをもとにチャレンジすることができました。

着衣泳は、服を着たまま水に落ちてしまった時を想定して取り組みました。

服を着たまま水に落ちた時、大切なこととして

“力を入れずに浮く”

ことを指導しました。

着衣のまま水に落ちるような状況におちいらないようにするのが一番ですが、もしそのような状況になってしまったら、体力の消耗をおさえて救助を待つことが大切です。

“自分の命は自分で守る”ということを強く意識するきっかけになればと思います。


気温が低いなど、実施できない日も何度かありましたが、大きな事故もなく4年生の水泳指導を終えることができました。

安全確保のためにご協力いただいたボランティアの皆様に、この場を借りて厚くお礼申し上げます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 社会科の学習 〜4年生〜

先週の記事では社会科の

「安全なまちを目ざして」

の学習の様子をお知らせしました。

今週は、次の学習である

「ごみのゆくえ」

の学習の様子をお知らせします。

「ごみのゆくえ」の学習では、ごみ捨て場の場所、ごみの種類、ごみを捨てる曜日から、ごみのゆくえを学習する予定でいます。

4年1組では本日、この学習で使用する地図をみんなで協力して作りました。

声をかけ合いながら、お互いの地図がつながるかどうか、真剣に考え、学ぶ姿が見られました。

互いが協力し合い、学び合うすてきな姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 手話教室 〜4年生〜

ホームページが復旧しましたので、先週の学習の様子をお知らせします。

本日(6/28)の3・4校時に

“手話サークルたんぽぽ”

の皆様を講師にお招きして、手話教室を開催しました。

“手話でのあいさつ”

“手話サークルたんぽぽの皆様の生活”

“一人ひとりの名前の手話”

“みかんの花さく丘の手話”

を教えていただきました。


この学習において、手話について理解を深めてほしいのはもちろんのことですが、それに加えて

“相手を理解しようとする心”

“相手に理解してもらおうとする心”

を育てたいと考えています。

社会生活を営むためには

“いろいろな方”

と理解しあい、生活しなければいけません。

そして、子どもたちが大人になる頃には、日本以外の国にルーツをもつ方など、今以上に多様な考え、背景をもった方と関係を築き、理解しあって生活しなければいけません。

“言葉が通じないから、相手とわかり合えない”

という考えは、相手をわかろうとしない心、相手にわかってもらおうとしない心から生まれます。

今日の手話教室では

“言葉(手話)が通じないけど、相手が伝えたいことはなんとなく分かる”

という経験をすることができました。

相手のことをわかろうとする姿、相手にわかってもらおうとする姿が見られました。


これからも子どもの

“相手を理解しようとする心”

“相手に理解してもらおうとする心”

を様々な教育活動を通じて育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 社会科の学習 〜4年生〜

ホームページが復旧しましたので、先週の学習の様子をお知らせします。

社会科では

「安全なまちをめざして」

という学習をしています。

本日(6/26)は、学校周辺のカーブミラーや標識など

“交通事故を防ぎ、安全に暮らすために設置してあるもの”

を見てきました。

見るだけでなく、見通しの悪さや交通量の多さなど

交通事故の要因となるものにも、目を向けることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 7/1 ホームページ復旧のお知らせ 〜ホームページ担当〜

画像1 画像1
本日、家庭数で

「本校ホームページの不具合に関するお知らせ」

を配付させていただきましたが、配付後、復旧したとの連絡が小田原市よりありました。

楽しみに見ていただいている皆様には、長らくご不便をおかけいたしました。

今後も、記事の更新に努めてまいりますので、本校のホームページをご覧いただきますようよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

PTAだより

第2学年学年だより

第4学年学年だより

第6学年学年だより