6/18 水泳指導 〜4年生〜
本日の1・2校時に水泳指導を行いました。
久しぶりのプールは、少し冷たかったようです。 4年生の水泳指導では ○15m泳ぐことをめざすコース ○25m泳ぐことをめざすコース ○25m以上泳ぐことをめざすコース の三つのコースから、自分のめあて(途中変更可)と一致するコースを選んで学習します。 自分のめあてを達成できるよう頑張ってほしいと思います。 (こうづの“こ”向上心です!) 最後になりましたが、今年も児童の安全確保のため、保護者ボランティアの皆様に、ご協力いただいています。 この場をかりて、お礼申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/10梅ジュース作り〜2年生〜![]() ![]() ![]() ![]() 意外と砂糖を入れることに驚いていました。 おいしくなーれ!! 6/4梅もぎ〜2年生〜![]() ![]() ![]() ![]() 初めて梅をもぐ子がほとんどで、子どもたちは 「梅がふわふわしている!」 「梅の木って低いんだね。」 と、とても楽しそうでした。 帰り道にかわいい親子を見つけたので思わず撮ってしまいました。 6/7 総合的な学習の時間 〜4年生〜
本日の5校時に、総合的な学習の時間を行いました。
お子さんから聞いている方もいらっしゃると思いますが、4年生の総合的な学習の時間は “福祉について考えよう” というテーマのもと、活動しています。 現在は、手話について学んでいます。 6月末には、手話サークルの方を講師にお招きして、手話教室を開催する予定です。 詳しく決まったら、学習予定でお知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足〜2年生〜![]() ![]() ![]() ![]() 帰ってきた時には 「足が破けちゃいそうに痛いけど、またすぐに遠足に行きたいな!」 と言っていました。 自分たちの大好物が入ったお弁当や、どれにするか悩んで悩みぬいたおかしを食べる時の顔がとてもキラキラしていました。 おいしいお弁当をありがとうございました!! 6/5 国府津小学校スローガン 〜小田原市立国府津小学校〜
4月16日付の記事でお知らせした
国府津小学校の合い言葉(スローガン) のお知らせです。 スローガンを書いた横断幕を南校舎に掲示しました。 エアコン工事の覆いもとれ、運動場から見ていただくことができます。 ご来校の際には、ぜひご覧ください。 【国府津小学校スローガン】 “こ” 向上心を持ち “う” 美しい心で “づ” 強い心と体の子 ![]() ![]() |
|