学校日記

みんなで楽しむふれあい班あそび

公開日
2025/01/19
更新日
2025/01/19

できごと

 1月16日(木)の長昼休みにふれあい班遊びがありました。

 室内で遊ぶ班は、ばくだんゲームや震源地、いす取りゲームなどが行われていました。体育館や外で遊ぶ班は、鬼ごっこやドッジボールが多かったようです。6年生のリーダーを中心に、みんなが楽しめるようにさまざまな工夫をしながら楽しい時間を過ごします。

 なんと言ってもこの日は6年生がリーダーとして活躍する場面がたくさん見られる日です。ルールの説明やボールの扱いまで、低学年のことも考えながら声をかける姿が見られ、とても頼もしく感じました。教室を回っていると、みんなの輪の中に座りながら涙を流して参加できていない1年生がいました。きっと震源地のリーダーになれなかったか何かでしょんぼりしていたのでしょう。するとすぐに6年生が一人、そっとその子の後ろに回って優しく声をかけ始めました。その声かけに少しずつ1年生もうなずいて返事をしながら、だんだんと遊びに参加することができていきました。担当の教師もいましたが、ここは6年生のリーダーとしての活躍を見守る立場でいました。

 ふれあい班の中でリーダーとして活躍する姿はきっと、このあと5年生に引き継がれることでしょう。それも楽しみです。