交通安全対策委員会がありました
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
できごと
7月8日(火)に交通安全対策協議会を行いました。これは学校、保護者、地域と関係機関が集まって、通学路の安全について検討する会議です。
PTAの校外生活委員さんから、通学路の点検の結果を踏まえ、改善点の提案がありました。子どもたちが安全に登下校できるように、細かく点検していただき、グリーンベルトの引き直しや、道路の補修などの現状と改善の方向が示されました。
それをもとに、自治会のみなさんやPTA本部役員さん、警察の担当者や小田原市の道水路整備課など関係する行政のみなさんで、検討しました。基本は通学路とされている部分での改善要望となりますが、そのほかにも心配な点などが話題に上がり、関係機関で取り組んでいただくこと、学校で子どもたちに指導していくこと、ご家庭で話っていただくことなどが確認できました。
ご参加いただいたみなさんには本当に熱心にご協議いただきました。それぞれの立場で子どもたちが安全に過ごせるようにと考えていただいていることが伝わってきて、とてもありがたいことであると感じました。
ここで話し合われたことをもとにして、今後要望書という形にまとめて提出していきます。