2/22 ブレーンストーミングを体験しました。【国語】 〜3年1組〜
- 公開日
- 2017/02/22
- 更新日
- 2017/02/22
できごと
国語では「考えをまとめよう、広げよう」の学習をしています。
考えを広げるために、ウェビングマップを作ったり、ことがらを整理するために
カテゴリーごとにまとめたりする学習をしました。
1組では、「学んだ事を実際に使ってみる」という事を大切にしています。
今回はブレーンストーミング法を体験しました。
設定はこうです
架空の学校「つまらな小学校」の校長の依頼を受けた4つのプロジェクトチームは学校を楽しくするためのアイディアを考えることになりました。
はたしてどんなアイディアが生まれるのか?
子ども達は意気揚々とアイディアを出し合い、それをカテゴライズ(グループ分け)する事ができました。
この方法は、民間企業の戦略会議や企画開発会議、学校の授業の研究協議などでも取り入れられている方法です。実際に体験し、雰囲気を味わうことができたようです。
文責:安部