学校日記

ありがとうございました 〜6年1組〜

公開日
2015/07/13
更新日
2015/07/13

できごと

 本日は、お忙しい中、授業を見ていただき、ありがとうございました。授業の進行に、協力していただいたことにも、感謝しています。おかげで、子どもたちと共に、楽しい授業、学習をすることができました。
 授業、懇談会に来られなかった方もいらっしゃるので、今日の授業のねらいと、+αのねらいをお伝えしたいと思います。
 今日の授業のねらいを簡単に説明するなら「熟語の成り立ちを理解する」ということです。これは、多くの方にわかっていただけることかと思います。
 次に、+αのねらいです。“学校で、集団で学ぶことのよさを経験させる”というねらいです。そのために、どんなことをしたか紹介します。

1.漢字が1文字書かれたカードを配ります。(例:学と書かれたカード、校と書かれたカード)

2.自分のカードと、周りの友達が持っているカードを合わせ、熟語になるかを考えます。(例:学と校で学校だ!)

3.自分たちの熟語の成り立ちが、どれかを考え、その場所に行きます。

4.友達と協力してできた熟語を発表します。

 参加、参観していただいた方には、ご理解いただけたかと思いますが、熟語を完成させるためには、積極的にコミュニケーションをとらなければいけません。万が一、声をかけるのが苦手な子がいたとしても、周りの友達が積極的に声をかけてくれます。そうしているうちに、その子も声をかけるようになります。何より、ぴったりと合うととても嬉しいです!
 毎回ではないですが、このように周りの友達とコミュニケーションをとり、協力して学べる授業を展開していきたいと思います。