防犯教室がありました(1年)
- 公開日
- 2025/11/16
- 更新日
- 2025/11/16
できごと
11月14日(金)に1年生を対象とした、防犯教室がありました。アルソックの方が3名来校され、不審者から命を守ることについてお話してくださいました。
まず、いか○○、の○○○など、防犯の合言葉「いかのおすし」が示されたカードがグループごとに渡され、子どもたちはその〇に入る言葉を考えました。
それぞれ、一生懸命考えながら話し合って正しい言葉を導き出していました。
その後、グループごとに大声を出す練習として「助けて~!」という練習がありましたが、どのグループも上手に言えていました。
不審者らしくない普通の女性の方が不審者役として「あめを買ってあげるよ。」「ゲームを教えてあげるよ」などと誘いに来るロールプレイもありました。みな、「行きません!」「ついていっちゃだめ!」 と断ることができました。また、不審者が別れ際に「誰にも言わないでね。」と言われても、担任に不審者の特徴をたくさん伝えることができました。
この防犯教室は具体的な場面での学びもあり、子どもたちの安全意識がしっかり高まる機会となりました。