【友愛級】学習参観
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
できごと
1月26日(金)2・4・6年生・友愛級の学習参観日でした。
友愛級は今回の学習参観では合同ではなく、学習用端末を使って凧の模様を考える、算数の個別学習、ハンドベルの発表、道徳と各クラスごとの学習の様子を参観していただきました。どのクラスも落ち着いて取り組んでいました。その中の一部を紹介いたします。
音楽では、ハンドベルの発表を上学年・下学年にわかれてそれぞれ聞き合いました「ミッキーマウスマーチ」「雪」など、聞きなじみのある曲を上手に演奏しました。緊張しながらも、演奏を無事終えた時の満足そうな顔が印象的でした。
道徳では「自分のキラキラを見つけよう」という学習で、まず自分自身で思う自分の良さについて考えました。次に友だちから自分の良さについて話してもらいました。「〇〇さんは、優しい」「いつも元気」と声をかけてもらい嬉しいそうでした。そして最後に参観に来ていただいた保護者の方から、お子さんに直接、良さ(キラキラ)を語ってもらいました。恥ずかしそうに聞いた子、嬉しくて涙ぐんだ子もいました。その姿でその場にいた、校長や担任、支援員も思わず目頭が熱くなりました。