防災・防犯担当より 〜防犯教室を開催しました〜
- 公開日
- 2015/01/28
- 更新日
- 2015/01/28
できごと
本日、2・4・6年生を対象に、防犯教室を開催しました!
簡単にですが、紹介します。
講師:色えんぴつ20(スクールボランティアサークル)
☆2校時(2年生)
○誘拐されないように気をつけること「きょうはいかのおすし」
きょ…きょりをとる
う…うしろに気をつける
は…はやめに帰る
いか…いかない
の…のらない
お…おお声をあげる
す…すぐにげる
し…しらせる
☆3校時(4年生)
○留守番する時に気をつけること「いいゆだな」
い…いえのかぎを見せない
い…いえのまわりをよく見る
ゆ…ゆうびんポストをチェック
だ…だれもいなくても「ただいま!」
な…なかに入ったらすぐ戸じまり
☆4校時(6年生)
○イラスト使用による危険予知のワークショップ
紙芝居や劇なども披露していただきました。ご家庭でも、防犯に関するお話をしていただき、子どもの防犯意識を高めていただければと思います。
なお、本日の様子は小田原市広報番組“市民力”で放送されます。
☆放送チャンネル
【J:COMチャンネル小田原】(ケーブルテレビ)
☆放送予定日
2月16日(月)から2週間
☆放送時間
月曜日8:15〜 火曜日18:35〜 水曜日20:50〜 木曜日18:50〜 金曜日23:50〜 土・日曜日7:15〜と22:15〜