学校日記

国府津小学校のみなさんへ

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

できごと

1〜4年生の教室が少し変わりました!
どこかわかりますか?





国府津小学校の北校舎には黒板下に棚がついているのですが、そこにカーテンをつけました!カーテンがつくことで、棚に入っているものが目に入らないので、みなさんがより学習に集中できるのではないかなと考えています。色も黒板と同じ色にしました!
ぜひ次の登校日に見てみてくださいね。




このカーテンはユニバーサルデザインという考え方から取り付けることにしました。
ユニバーサルデザインとは、様々な人が使いやすいように環境をデザインする考え方のことです。
たとえば「自動ドア」もその一つといえます。通りたい人が近づくだけでドアが自動で開いてくれるので小さい子からお年寄りまで、そして車いすを使う人も簡単にドアを開け閉めすることができます。両手が荷物でふさがっている人にも便利ですよね。
ひとりひとり違う私たちですが、みんなにとって使いやすいように考えられたデザインが身の回りにはたくさんあります。



こんな風に学校でも、生活しやすい・学習しやすい環境作りを、考えていきたいと思っています!
みなさんも、身近にどんなユニバーサルデザインがあるか、そしてこんなものがあったらいいな、というものを探してみてくださいね。