6年生のみなさんへ★
- 公開日
- 2020/03/03
- 更新日
- 2020/03/03
できごと
おはようございます!
みんな元気ですか?
先生たちはみんなとっても元気です!
今日は3月3日。本来なら、今日、一緒に最後の校外学習へ行く予定でした!絶好の校外学習日よりで、一緒にお弁当を食べたり、市役所で質問をしたり、小田原城周辺を回ったり・・一緒に行っていたらとっても楽しかったのだろうな。。と少し(とっても)さみしく思っています。みんなが作った素晴らしい総合学習のまとめもそのままになってしまいましたね。これも一緒に最後まで仕上げたかったです。。
ぜひ、これからも、調べたことや小田原の未来に興味をもっていってほしいです。
さてさて、今日から1日に何回かみなさんに【自主学習のヒント】を出していきたいと思います。算数や国語、理科、社会の問題や作文のお題を出したり、何かを作ったり、運動をしたり、そんなヒントをホームページを通してみんなに発信します。ぜひ取り組んでみてください。やってくれたらうれしいな☆(そのためのノートを作ってみてもいいかも!工夫して取り組んでね!)
さぁさっそく今日の問題は算数から!問題を解くだけでなく、「なぜそうなったか」やわからない子に説明するときによりわかりやすく説明できるように、ノートに説明をまとめてみよう。できる人は家の中で誰かに説明を聞いてもらおう!
【問題】
○長さ3メートルの丸太を50センチメートルずつ輪切りにします。1回切るのに8分かかり、切り終わるたびに2分休みます。すべて切り終わるのに、何分かかるでしょう。
2つめは作文だよ!今日のお題は「小田原で行きたい場所」。理由もつけてわかりやすくそして一緒に行きたくなるような文を書いてみよう!
答えなどは、明日のホームページで発信します♪
そして、先生たちの様子も発信するよ!みんなと会えるのを楽しみにしながら、先生たちも今できることを全力で頑張ります!みなさんもグレイテストな休校期間を過ごしてください!中学校に向けて学習の復習も忘れずにね★
今日第1回目の担当は、今日も黄色の久保寺でした♪
早くみんなに会いたいな〜