学校日記

朝会での話

公開日
2015/07/17
更新日
2015/09/21

できごと

17日(金)に、朝会がありました。最初に、歯科保健啓発標語コンクールと歯の衛生に関する図画・ポスターコンクールの表彰を行いました。また、5年生による、6月・7月の生活目標「室内では静かに過ごそう」についての振り返りもありました。そして、夏季休業を含めて明日から始まる45日間の長い休みを迎えるにあたって、子どもたちに向けて話をしました。今年度の重点として取り組んでいる、「う・美しい心」がだんだんと育ってきていること、これからも全員で継続していくことを確認しました。その後、「体」を鍛えること、「頭」を鍛えること、「心」を鍛えることについて話しました。「心」を鍛えることの具体として、「感謝の気持ちをもって、自分からすすんで手伝いをしよう。」と呼びかけました。最後に、「自分の命」を大切にして、楽しい休みを過ごし、9月1日(火)に全員が元気な笑顔で再会することを約束して、話を終えました。保護者・地域の方々には、子どもの安心安全のために、引き続きご理解とご協力を賜るとともに、子どもの言動について、温かく、厳しい目で見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。