学校日記

【3年】食育…理想の朝食を考えよう

公開日
2023/07/06
更新日
2023/07/06

できごと

昨日から今日にかけて、3年生の各クラスで食育の授業を行っています。
本校と共同調理場を兼務している栄養士に協力していただきました。

まずは、朝食の役割から…。
朝食には、「体のスイッチを入れる」「頭のスイッチを入れる」「おなかのスイッチを入れる」という3つの役割があります。

続いて、望ましい朝食について、考えました。
赤、黄、緑の3色の食品群がバランスよく入っている朝食が望ましいとのこと。
(多くの子が、何が赤で、何が黄なのか、覚えていました。「だって2年生の時に勉強したもん。」とのこと…素晴らしい!)
まず、黄の「ごはん」か「ロールパン」のいずれかを自分で選択し、残りの赤と緑のメニューを考えました。
ごはんに合ったメニュー、パンに合ったメニュー…自分の好みも考慮して選んでいました。

学習の成果を実際の朝食にも生かせるといいですね。
ご家庭のご協力も、ぜひお願いいたします。