【1年】ことばをみつけよう
- 公開日
- 2023/02/01
- 更新日
- 2023/02/01
できごと
国語の時間。
「かばんの中には、かばがいる。」
「かばんの中に、かばがいるなんておかしい。」
「『かばん』という言葉の中に『かば』という言葉が入っているんだよ。」
「はちまきの中には、…」
「『はち』がいる。」「『まき』がいる。」
「『まき』ってなんだか知っている?」「火を燃やすときに使う木。」
では、「ぶたいの中には、…」
「わかった。『たい』がいる。」
「まだあります。『ぶた』がいる。」
「ひっくり返すと、『いる』じゃないけど、『いた』が『ある』。」
「えっ、じゃあ、さっきの『まき』も『いる』じゃなくて、『まき』が『ある』だよ。」
「『いる』と『ある』の違いがあるみたいだね。」
子供たちは頭が柔らかく、発想も豊かです。
言葉遊びをしながら、どのようなときに「いる」を使い、どのようなときに「ある」を使うのかということを学んでいきました。