小田原市立芦子小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日はクラブ活動の日
できごと
今日の6時間目はクラブ活動の日でした。スポーツクラブはバドミントンでした。6年生...
さつまいもの蒸しパンづくり(わかあし級)
わかあし級では、自分たちで育てたさつまいもを使った調理に挑戦していました。メニュ...
水平につり合う時(6年)
6年生は理科で「てこのはたらきとしくみ」について学習しています。今日は理科室で、...
Happy Halloween !
今日は、荻窪保育園の年長の園児さんたちが学校を訪ねてくれました。「Trick o...
真剣な表情で…(6年)
スポーツフェスティバルも終わり、いつも通りの日常に戻りました。今6年生では、国語...
10月31日(木) 今日の給食
給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★牛乳炊き込みピラフかぼちゃのポタージュキャラメ...
10月30日(水) 今日の給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★牛乳チーズパン鶏肉の赤ワインソースきのこのスパ...
今週の読み聞かせ(わかあし級)
わかあし級のある学級では、週に1回学校司書からの読み聞かせの時間を設けていて、子...
遠足の下見(2年)
スポーツフェスティバルが終わり、次は遠足に向けて始動です。今日は、おだわら諏訪...
10月29日(火) 今日の給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★牛乳ごはん家常豆腐青菜のナムル★☆★☆★☆★☆...
我らがリーダー6年生
明日のスポーツフェスティバルに向けて、今日の5時間目に6年生が準備をしてくれまし...
10月25日(金) 今日の給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★牛乳ごはんとんかつ根菜の味噌汁(スポフェス応援...
「関わる力」を育てたい(校長室から)
いよいよ明日26日(土)はスポーツフェスティバル当日です。これまで限られた時間で...
日なたと日かげの気温を調べよう(3年)
3年生は理科の学習で日なたの気温と日かげの気温を調べていました。このところ太陽が...
本番まであと2日!(1・2年)
スポーツフェスティバル本番まであと2日。昨晩の雨で、1・2時間目は運動場が使えな...
10月24日(木) 今日の給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★牛乳ごはんマーボー春雨豆腐シュウマイ★☆★☆★...
10月23日(水) 今日の給食
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★牛乳ココアクッキートースト秋野菜たっぷりシチュ...
朝の読み聞かせ(4年)
朝の読み聞かせが月曜日にありました。どのクラスも集中して聞く姿があり、物語の登場...
秋の図書室その2
本校には、図書室が2つあり、その一つが絵本を中心とした「本の森」です。紹介が遅く...
秋の朝顔(1年)
1年生が朝顔の観察をしていました。もうすっかり枯れてしまったのかと思っていました...
学校便り
保健便り
給食便り
HP掲載資料
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年10月
◯教育長の部屋
RSS