わかあし
わかあし級のようす
-
今日のわかあし図工では「りず」を作りました。りすのしっぽを落ち葉で表現します。赤や黄色の落ち葉の中から、好きなものを選んで画用紙に貼ります。秋が深まり、冬のような陽気ですが、それぞれが楽しそうに取り組...
2025/11/13
できごと
-
わかあし級では、先週、自分たちで育てたさつまいもを収穫しました。そのつるを使ってリースづくりに取り組むことにしました。まずはつるでリースの土台を作りました。上手に輪にすることができました。次にリースを...
2025/11/06
できごと
-
わかあし級では、みんなで芋ほりをしました。今日は、暑くもなく寒くもないいいお天気で、絶好の芋ほり日和でした。つるはリースにするそうです。お芋はどうやって調理するのか4年生に聞いてみましたところ「きっと...
2025/10/28
できごと
-
わかあし級の廊下は秋がいっぱいです。(今日は冬の陽気でしたが・・・)わかあし図工の時間などで、季節の作品を作っています。季節感にあふれるわかあし級です。
2025/10/22
できごと
-
わかあし級の中には、月に1~2回程度、学校司書に本の読み聞かせをお願いしてるクラスがあります。依頼を受けた学校司書の担当職員は、季節や学校の行事にあわせた本や、子ども達が興味関心をもちそうだなと思う本...
2025/10/21
できごと
-
わかあし級では、毎月、その季節にあったカレンダーを手作りしています。10月のカレンダーはハロウィンがテーマだそうです。今日はカレンダーの台紙に貼るかぼちゃを折り紙で作りました。折り方が難しいかとも...
2025/10/01
できごと