6年生
6年生のようす
-
6年生が対象のSOSの出し方教育で、ストレスとの付き合い方や命を大切に過ごすことについてお話をしていただきました。「ストレスってどういうイメージ?」と聞くと子どもたちは「嫌なイメージ」「とげとげして...
2025/07/11
できごと
-
6年生の音楽の学習の様子です。6年生はリコーダーの練習を始めてから4年目となりますが、これまでの積み重ねがあるので、美しい音色で演奏していました。曲は♪メヌエットと♪翼をくださいでした。写真では教員は...
2025/07/01
できごと
-
6年生の総合では、日光報告会が終わり2つ目の柱に入ります。次はあしっ子挑戦塾として取り組みます。今までの総合ではグループ学習をしてきましたが、今回はクラスで1つのものを作り上げることに挑戦します。今日...
2025/06/23
できごと
-
書写の学習では、「ひまわり」という字に挑戦しました。漢字とは違いひらがなは丸みがあるので筆使いが難しそうでしたが、とても集中して取り組んでいました。書き終わった後は、お手本と見比べてどこが直せるかじっ...
2025/06/20
できごと
-
土曜参観の日が本番ですが、少し様子をお見せします!修学旅行で学んできたことを日光報告会で発表します。協力しながらグループごと練習をしています。
2025/06/13
できごと
-
いろいろな実験を通して、ものの燃え方について学びました。最後には一人一枚の紙に、わかったことを文章だけでなく図や表を用いてまとめました。ただ学習したことを書くのではなく、自分なりの言葉でまとめた学びの...
2025/06/11
できごと
-
調理実習で野菜炒めに挑戦しました。「味付けバッチリ!」「ピーマンがあまい!美味しい!」と出来上がりに満足している子もいれば、「家で作ってもらう野菜炒めのほうが美味しい。」と当たり前に食べているお家の料...
2025/06/02
できごと
-
今日からなかよし班活動が始まりました。6年生は、この日に向けて遊びを企画してみんなを楽しませる準備をしてきました。まだ文字が書けない1年生のサポートをしたり、他の学年の子が話しやすい雰囲気作りをしたり...
2025/05/31
できごと