顕微鏡でみると?(6年)
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
できごと
+3
6年生の理科では、武蔵野大学の飯田先生に出前授業をしていただきました。タブレットにつなげて見ることができる顕微鏡を使いました。とても軽くピントも合わせやすいので、子どもたちはすぐに使いこなしていました。自分の着ている洋服や毎日使っている教科書、ランドセル、そして花を使って雌しべや雄しべ、葉っぱや茎なども観察できました。レンズを通したものが大きな画面で見ることができるので、観察がとてもしやすく「これからの理科でも使いたい!」と大満足でした。