市のうつりかわり(3年)
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
できごと
3年生の社会科では「市のうつりかわり」について学習しています。
今日は、横浜市の交通の様子について考えました。まず、横浜市の今と昔の交通地図を見て、同じところや違いを見つけました。路面電車がなくなっていることや、高速道路や鉄道の路線、駅が増えていることがわかりました。こうした交通網の変遷によって、横浜市にどんな変化があったかも考えました。「にぎやかになった」「便利になった」「人がいっぱい集まるようになった」などの意見がだされました。住宅や建物などがある土地が増える一方、緑が減っていることもわかり「人の生活のために緑が減っていいのか」と言う意見もあり、ちょっとした議論にもなりました。交通網の発達によって、住宅地が増えるというのは人口が増えていることですが「なぜ人口が増えることになるのかがどうもわからない」という意見もあり、これから学習していこう、ということになりました。