5月1日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 肉じゃが ししゃものフリッター みずみずしい春野菜が出回っています。今日の肉じゃがのじゃがいも、玉ねぎも春野菜です。玉ねぎはかながわブランドにもなっている小田原の「下中玉ねぎ」です。ししゃもは、軽い食感のフリッターです。焼きししゃもな苦手な人も挑戦してみてください。 (中学年 679Kcal) 4月28日の給食![]() ![]() チキンピラフ 牛乳 ABCスープ ゼリー 今年度初めての炊き込みピラフでした。ケチャップ味のピラフにABCスープの組合わせだったので、大好きなものばかり!と子どもたちは大喜びでした。夏みかんのゼリーもさっぱりとおいしくいただけました。 (647Kcal) 4月27日の給食![]() ![]() セルフウインナーサンドパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 自分ではさんで作ったウインナーサンド。ウインナーは大好きだからと最後に残して食べる子、パン半分にはさんで残りのパンはクリーム煮をつけて食べる子。様々な食べ方を楽しんでいました。ちょっとひんやりする日でしたので、クリーム煮はさらにおいしくいただけてようです。 (中学年 623Kcal) 4月25日の給食![]() ![]() きつねうどん 牛乳 いかのみりん焼き 甘辛に煮たおあげがはいったきつねうどんです。にんじん、小松菜、なると、とり肉、とたくさんの具が入っています。いかのみりん焼きは、表面のごまが香ばしくおいしくいただけました。 (中学年 616Kcal) 4月21日の給食![]() ![]() さくらめし 牛乳 生揚げの中華風煮 青菜のごま炒め 和風の料理に使われることが多い「生揚げ」ですが、今日は中華風の味付けにしました。ちょっと変わっただけでも子どもたちは喜んで食べていました。ごま炒めの野菜は小田原産です。地元でとれた食材をおいしくいただけることに感謝したいですね。 (中学年 619Kcal) 4月20日の給食![]() ![]() セルフ照り焼きバーガー 牛乳 ビーフンスープ チーズ 自分ではさんでハンバーガーを作りました。みんな大きな口を開けておいしそうにほおばっていました。スープの具はビーフンでした。お米の粉で作ったビーフンは春雨とはちがった食感で食べられます。ごま油の風味が食欲をそそりました。 (中学年 624Kcal) 4月13日の給食![]() ![]() 黒うさぎパン 牛乳 フライドチキン ミネストローネ 可愛い1年生が入学してきたので、パンも可愛いうさぎ型にしてみました。スープには星型の米粉のマカロニがはいっています。いろいろな野菜がはいったミネストローネスープです。味わって食べてください。 (中学年 660Kcal) 4月12日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 煮浸し ゼリー 新じゃがの季節になりました。ほっくりと煮えたじゃがいもは、ごはんのおかずによく合います。煮浸しの具材はすべて小田原産です。小田原の味、旬の味を味わってくださいね。 (中学年 678Kcal) 4月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() カレーライス 牛乳 きゃべつのソテー 今年度の給食が始まりました。子どもたちの大好きなカレーライスと春きゃべつのソテーでした。給食はじめての1年生も元気いっぱい楽しそうに食べていました。当番の仕事も上手にでき、片付けかたもとてもきれいでした。 (中学年 685Kcal) |
|