ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
 2月から発熱等の体調不良による欠席者が続いていました。本日も欠席者はいますが、学校全体ではだいぶ落ち着いてきました。
 日頃からお子様の健康管理ありがとうございます。学校でもインフルエンザ・新型コロナウィルス感染防止のため、換気対策・手指消毒の徹底を指導しています。ご家庭でも引き続き健康管理等のお声かけをお願いします。

【6年生】ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月9日(木)にスマイルさん(図書ボランティアさん)よりブックトークを実施していただきました。おすすめの本について、内容を詳しく話してくださり、「読んでみたい!」と思うような説明でした。後半には「セロ弾きのゴーシュ」の紙芝居がありました。大型舞台を使い、3人で行われた紙芝居は、迫力がありました。

3月9日の給食

画像1 画像1
3月9日(木)の給食

【献立】
米粉ロールパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 枝豆のソテー

 今日の給食は、マカロニのクリーム煮と枝豆のソテーでした。
マカロニのクリーム煮には、にんじん・たまねぎ・大豆・しめじなど、野菜や豆、きのこが入っていて、具だくさんです。どちらも人気のメニューということもあり、お残しもいつもよりさらに少なかったです。 

3月8日の給食

画像1 画像1
3月8日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 あじの南蛮漬け すいとん

 今日の給食は、和食献立でした。
 あじの南蛮漬けは、あじに衣をつけて油で揚げて、たまねぎ・にんじん・ねぎの入った酸味のあるたれをかけて仕上げました。
 すいとんは、小麦粉からつくっただんごを入れた汁物です。すいとんの歴史は古く、全国で親しまれてきました。そのため、「すいとん」という名前のほかにも、地方によっては「ひっつみ」「はっと」「だご汁」など、同じ料理でも様々な名前が付けられています。

年度末懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(水)に年度末懇談会を開きました。各学年とも今年度の子どもたちの活動を振り返りました。ご多用の中、ご来校していただきありがとうございました。

3月7日の給食

画像1 画像1
3月7日(火)の給食

【献立】
あんかけ焼きそば 牛乳 青のりポテト

 今日の給食は、パリパリとした皿うどんを彩りのよいあんに絡めて食べる「あんかけ焼きそば」でした。
 いつもとは違う形で出てきためんに、子どもたちは興味津々の様子でした。パリパリのめんをこぼさないように食べるのは少し難しいですが、めんを袋の中で割って少しずつあんに入れて食べたりと、工夫しながら上手に食べている人が多くみられました。
 

3月6日の給食

画像1 画像1
3月6日(月)の給食

【献立】
手巻きキンパ 牛乳 ヤンニョムチキン のり

 今日の給食は、韓国献立でした。
 キンパとは、韓国風の海苔巻きのことで、ごま油やコチュジャンなどの調味料で味付けをしたお肉や野菜を具にします。今日は「手巻き」ということで、手巻きのりに自分でごはんと具をのせて、キンパにして食べました。

欠席状況について

画像1 画像1
 本日(3月8日)は咳、発熱等の体調不良による欠席者が増えてきました。全学年で欠席者がいますが、1年生では体調不良による欠席か増えています。

 日頃からお子様の健康管理ありがとうございます。学校でもインフルエンザ・新型コロナウィルス感染防止のため、換気対策・手指消毒の徹底を指導しています。ご家庭でも引き続き健康管理等のお声かけをお願いします。

3月3日の給食

画像1 画像1
3月3日(金)の給食

【献立】
五目ちらし 牛乳 お麩入りすまし汁 ミニさくらもち

 3月3日の今日は、ひなまつりです。ひなまつりは、その季節の花から「桃の節句」とも呼ばれています。ひなまつりの歴史は古く、「病気やケガをせずに、健やかに育つ」ことを願う伝統のある行事です。
 給食は、にんじんやかんぴょう、えだまめなどが入った五目ちらしずしとお麩入りのすまし汁でした。デザートにはさくらもちがついたので、子どもたちも大喜びの様子でした。

3月2日の給食

画像1 画像1
3月2日(木)の給食

【献立】
白パン 牛乳 冬野菜ラタトゥイユ チーズ入りささみフライ

 今日のラタトゥイユは、夏の給食でも登場したラタトゥイユの冬野菜バージョンです。夏のラタトゥイユでは、たまねぎ・にんじん・ピーマン・なす・かぼちゃなどの夏野菜を中心とした具材でしたが、今回の冬野菜ラタトゥイユでは、にんじん・たまねぎのほかに、しめじ・れんこん・さつまいも・ブロッコリーなどをいれました。根菜を食べると体がぽかぽかしてきますね。
 まだ寒い日が続いていますが、春はもうすぐそこです。体調管理に気をつけて、元気に春を迎えましょう。

6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は「5年生の出し物」「6年生退場」「5年生にむけて」です。

「6年生を送る会」に向けて5年生は12月ぐらいから計画を立て昼休み等を使って活動してきました。6年生もとても喜んでくれ、笑顔で退場していました。
 5年生の皆さんお疲れさまでした。皆さんのおかげで体育館が笑顔でいっぱいになりました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(金)に「6年生を送る会」を行いました。6年生と出し物をする学年だけ体育館に入り後は学習用端末を使っての視聴となりました。
6年生が笑顔で卒業できるよう残り少ない時間を大切に過ごしてもらいたいと思います。

3月1日の給食

画像1 画像1
3月1日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 ハンバーグのおろしソース 里芋のそぼろ煮

 今日の給食の「ハンバーグのおろしソース」は、しょうゆ・みりん・砂糖で作った煮汁でハンバーグを煮て取り出し、残った煮汁に大根おろしを加えて煮詰めてソースにしました。ハンバーグのお肉から溶け出たうまみと、大根おろしのさっぱりとした甘さで、やさしい味わいとなりました。

2月28日の給食

画像1 画像1
2月28日(火)の給食

【献立】
肉南蛮うどん 牛乳 糸昆布の煮物

 今日の給食は、肉南蛮うどんと糸昆布の煮物でした。
 肉南蛮うどんの「南蛮」は、ネギのことを表しているそうです。名前の由来ついては諸説ありますが、外来の食材であるネギは「南蛮」と呼ばれていたことからこの名前が付いたそうです。料理の名前がなぜそうついたのか調べてみるとおもしろいですね。
 お肉とネギのうま味たっぷりの肉南蛮うどんはとっても人気のようで、「おいしい!」とジェスチャーで教えてくれた人が多かったです。

2月27日の給食

画像1 画像1
2月27日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 チンジャオロース トック入りスープ

 今日の給食は、チンジャオロースとトック入りスープでした。
 チンジャオロースは、京桜味噌という色の濃い赤味噌で味付けをしています。京桜味噌は色の濃さとは反対に、甘みがあり、料理の味に深みが出るのが特徴です。そこに豆板醤をすこし入れて、ピリリとごはんとの相性よく仕上げました。

2月24日の給食

画像1 画像1
2月24日(金)の給食

【献立】
キーマカレー 牛乳 キャベツのソテー りんごゼリー

 今日の給食のキーマカレーは、ひき肉を、みじん切りにした玉ねぎやにんじんと一緒にしっかりと炒めて甘みを出しています。さらにホールトマトを加えることで、酸味と甘みが加わり、食べやすい味となりました。今日はデザートにりんごゼリーがついたので、子どもたちも大喜びの様子でした。

欠席状況について

画像1 画像1
 本日(2月24日)は体調不良による咳、発熱等の欠席者が増えています。3年生ではインフルエンザによるお休みが増えました。

 日頃からお子様の健康管理ありがとうございます。学校でもインフルエンザ・新型コロナウィルス感染防止のため、換気対策・手指消毒の徹底を指導しています。ご家庭でも引き続き健康管理等のお声かけをお願いします。

2月21日の給食

画像1 画像1
2月21日(火)の給食

【献立】
鶏肉のクリームソース 発酵乳(ストロベリー) インゲンソテー

 今日の給食は、「鶏肉のクリームソース」と「インゲンソテー」でした。鶏肉のクリームソースは、にんじん・たまねぎ・しめじ・小松菜など野菜と、鶏肉をしっかりと煮込んで、給食室で手作りしたルウを加えて仕上げました。最後にチーズパウダーを加えたので、濃厚なパスタソースとなりました。子どもたちからも「今日のパスタおいしかったよ」の声をもらうことができました。

2月20日の給食

画像1 画像1
2月20日(月)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 塩肉じゃが 青菜とちくわのおかか和え

 今日の給食は、にんにくの風味が効いた「塩肉じゃが」とおかかのうまみたっぷりの「青菜とちくわのおかか和え」でした。
 青菜とちくわのおかか和えは、ゆでた小松菜ともやしに、ちくわとツナを合わせて、少しの醤油とたっぷりのおかかで和えました。お醤油は少しでしたが、たっぷりのおかかのうまみで、味わい深く仕上がりました。

2月17日の給食

画像1 画像1
2月17日(金)の給食

【献立】
焼き鳥どんぶり 牛乳 大豆とさつまいもの炒り煮

 今日の給食は、「焼き鳥どんぶり」と「大豆とさつまいもの炒り煮」でした。
 焼き鳥どんぶりは、最初に鶏もも肉をオーブンで素焼きして焼き目をつけることで、香ばしさを出しています。大きめに切ったねぎと一緒に炒めて、焼き鳥のたれと一緒に合わせました。
 大豆とさつまいもの炒り煮は、大豆とさつまいもを油で揚げて、甘辛いたれで味付けし、炒ったじゃことごまをふりかけました。じゃこがいいアクセントになり、子どもたちからもとっても人気でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31