3月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  3月18日(月)の給食

  鯛めし 牛乳 けんちん汁 デザート(シューアイス)
 
 今年度最後の給食でした。2年生以上のほとんどのクラスで第1位にあがったのが「鯛めし」でした。毎年1位になるメニューですが、年々低学年からのリクエストが増えてきています。低学年にはカレーやハヤシライスといった洋風メニューの方が人気があるのですが、手作りの鯛めしのおいしさがわかるなんて素晴らしいです。(ちなみに職員室でも人気No.1でした!)6年生にとっては小学校最後の給食でした。中学生になっても残さずもりもり食べてくださいね。学年最後の給食、みんなの顔が見えるように円になったりグループを変えて食べたり、とても楽しい時間が過ごせたようです。来年度の給食は4月10日(水)からです。 

3月15日の給食

画像1 画像1
   3月15日(金)の給食

 カレーピラフ  牛乳  鶏肉のクラッカー揚げ  すだちゼリー

 おたのしみ給食の2日めです。フライドチキンとはまた違うサクっとした食感のクラッカー揚げです。全校児童のうち166人からのリクエストがありました。デザートのすだちゼリーはさっぱりとした柑橘系の味が人気です。この時期限定ですだち→巣立ちにひっかけてイラストも巣立ちゆく6年生をイメージしてあります。  (中学年 667Kcal)

3月14日の給食

画像1 画像1
   3月14日(木)の給食

 シナモンロールパン 牛乳 コーンシチュー 果物(甘夏みかん缶)

 今日はパン部門リクエスト1位のおたのしみ給食です。全校で171人が選んだメニューです。シチューも子どもたちが大好きなメニューです。みんなにこにこ笑顔で食べていました。今年度の給食もあと2日。楽しみにしていてください。 (中学年 637Kcal)

ど根性ひまわりを渡しました〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 8年前の今日、東日本大震災が起き、宮城県石巻市は津波に襲われました。がれきが散らばる土地で1輪のひまわりが咲き、「ど根性ひまわり」と名付けられました。そのひまわりの種をいただき、3年生が育てていました。
 「ど根性ひまわり」を下府中小学校に引き継いでほしいと3年生が考え、ど根性ひまわりツアーでど根性ひまわりの大切さを知っている2年生に種を引き継いでもらおうと決めました。8年前に起きた地震について、いつくるかわからない地震への備えなど様々な思いとともに引き継ぐことができました。

3月8日の給食

画像1 画像1
   3月8日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳   いかの更紗揚げ  こんにゃくのきんぴら

 今日のいかは四角い切り身ではなく、いかリングにしてみました。カレー粉をまぶし衣で揚げた更紗揚げは子どもたちにも人気があります。こんにゃくのきんぴらにも根菜類がたくさん使われています。どちらもよくかむかみかみ食品のメニューです。しっかりかんで味わいながら食べてくださいね。  (中学年  619Kcal)

 


パンジーを植えました〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1人1株パンジーをプランターに植えました。今回植えたパンジーは、卒業式で飾ります。6年生のために心を込めて植えました。しっかりとお世話をしていきます。

3月6日の給食

画像1 画像1
   3月6日(水)の給食

  ハヤシライス  牛乳  青菜のソテー

 リクエストごはん部門1位のメニューは18日のお楽しみですが、今日のハヤシライスは先月のカレーライスを抜いて第2位でした。手作りルウのカレーも人気ですが、お肉を赤ワインで下味つけて炒めたり、仕上げにも赤ワインを使ったり、マッシュルームで風味を増したり…実はハヤシルウも手をかけて作りあげたおいしさです。そのおいしさをわかってくれている子どもたちの舌(?!)もすばらしいです。今日ももどってきた食缶は空っぽでした。うれしい毎日です。  (中学年  631Kcal)

3月5日の給食

画像1 画像1
   3月5日(火)の給食

   みそラーメン  牛乳   根菜のカリカリ揚げ
 
 リクエスト2位のみそラーメンでした。ラーメンは子どもたちが大好きなメニューです。全体ではしょうゆ味の方が人気がありましたが、寒い季節にはみそ味が恋しいです。おかずのカリカリ揚げは、にんじん・ごぼう・さつまいも・れんこんの4種類の根菜を素揚げにしてあります。にんじんチップは甘い味がする、ごぼうはちょっと苦みがあるなど野菜そのものの味をしっかり感じながら食べられます。ふんわり盛ってバットいっぱいにあったのに、残菜はゼロでした。素晴らしいです。   (中学年 654Kcal)

2月28日の給食

画像1 画像1
  2月28日(木)の給食
 
 セルフフィッシュバーガー  牛乳  スライスチーズ  ミネストローネ

 白身魚のメルルーサーのフライをサンドパンにはさんで食べました。スライスチーズも一緒にはさんで食べるとボリューム満点のフィッシュバーガーの完成です。今日のミネストローネのマカロニはシェル型です。さいころ型に切った野菜と一緒に具だくさんのスープであたたまってくださいね。  (中学年  618Kcal)

2月22日の給食

画像1 画像1
  2月22日(金)の給食

  カレーライス  牛乳  コーンソテー  湘南ゴールドゼリー

 今年度最後のふれあい班給食でした。今回は5年生が中心になり4年生と協力して配膳してくれました。今日のメニューは、リクエストごはん部門3位のカレーライス、デザート1番人気のゼリーです。1年間お世話になった6年生をかこんで楽しい時間を過ごすことができました。  (中学年  695Kcal)

2月26日の給食

画像1 画像1
  2月26日(火)の給食

 きつねうどん  牛乳  はんぺんの石垣揚げ

 全校に聞いたリクエストのめん部門の3位が「きつねうどん」でした。(ジャージャーめんと同票)食べやすいように三角に切って、だしと調味料でじっくり煮込んだ手間のかかったお揚げのおいしさが伝わっているようでうれしく思います。石垣揚げの衣には白と黒のごまがはいっています。石垣をおもわせる天ぷら衣はごまのかおりも一緒に楽しめます。   (中学年  655Kcal)

2月21日の給食

画像1 画像1
  2月21日(木)の給食

  黒パン  牛乳  ポテトのミート焼き  温野菜  ドレッシング

 リクエスト野菜料理部門2位の「ポテトのミート焼き」です。じゃがいも+チーズの組み合わせは子どもたちに人気があります。温野菜には、きゃべつ・もやし・とうもろこし・ブロッコリーがあえてあります。春の菜の花をおもわせるきれいな色合いに食欲もそそらせます。     (中学年  610Kcal)
 

5年生ミシンボランティア

先日、2月5,6,12,13日の家庭科ミシンボランティアに協力してくださいました。
5年生のナップサック製作の見守りでした。初めてのミシンに悪戦苦闘する5年生を助けていただきました。
朝早くまだ寒い時間帯、しかもここ最近は冷え込みが厳しい中でも集まってくださって助かりました。
さあどんなナップサックが出来上がるのか、とても楽しみです。
参加してくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日の給食

画像1 画像1
   2月18日(月)の給食

 かきあげどんぶり  牛乳  すまし汁  果物(みかん)

 むきえびと野菜がはいったかき揚げでした。天つゆをかけて食べるとごはんもすすみます。今の時期は梅の花がきれいに咲いているので、すまし汁のなるとも梅模様にしてみました。小田原産の小松菜の緑色もきれいです。デザートのみかんも小田原産でした。小田原の自然の恵みに感謝しながらいただきましょう。 (中学年 641Kcal)

2月14日の給食

画像1 画像1
  2月14日(木)の給食

 ココアロールパン  牛乳   大豆のクリーム煮  果物(ミックスフルーツ缶)

 今日はバレンタインデー❤毎年食パンにココアでハートを描く「バレンタイントースト」を実施していましたが、今年はリクエストに多くあがった「ココアロールパン」に愛をこめてお届けします。クリーム煮は大豆や色とりどりの野菜で具だくさんになりました。まだまだ寒い日が続きますが、かぜなどひかずに元気に過ごせますように。
  (中学年  695Kcal)

2月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  2月13日(水)の給食

  ごはん  牛乳  揚げ豆腐のそぼろあんかけ  根菜汁

 揚げだし豆腐にする時には豆腐は大きめに切りますが今日は小さいサイズの豆腐にそぼろあんをからめていただきました。一口サイズなのでそぼろあんがたくさんからまって、ごはんのおかずにぴったりでした。根菜がたくさんはいった汁ものも寒い季節にはうれしいですね。おなかの中まであたたまりますように!  (中学年 649Kcal)

2月6日の給食

画像1 画像1
  2月6日(水)の給食

 豚肉どんぶり  牛乳  かぶのみそ汁  果物(みかん)


 お肉や野菜をたくさん使ったどんぶりごはんです。食材の種類も食べたときのボリュームもいっぱいです。かぶは今が旬の小田原産です。大根とはちがう食感を味わってみてください。デザートのみかんも小田原産です。   (中学年  634Kcal)

2月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   2月8日(金)の給食

 麦ごはん  牛乳  いかフライ  みそわんたんスープ

 先月全校にとったリクエストでお魚部門の2位のメニューが、「いかフライ」でした。身があついのにはしでも切れるくらいやわらかいフライです。欠席児童の残った分をおかわりしたい子がたくさんいました。スープは中華風のみそ味です。こちらもおかわりに行列ができていました。ほほえましい光景です。(ランチルームにて) (中学年 662Kcal)

かまぼこ作り体験〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の校外学習でお世話になった山上蒲鉾店の職人さんが、手作りかまぼこ体験のためにきてくれました。固くてうまく練れなかったり、なかなか思い通りに形が整わなかったりしましたが、みんな真剣な顔で作っていました。職人さんはかまぼこ以外にも、なるとやちくわなど他の魚肉練り物製品の実演もしてくださいました。簡単に作っている職人さんの姿に、職人の技の素晴らしさを実感できたと思います。
最後には、できたかまぼこを少し試食しました。自分で作ったかまぼこは格別においしかったようです。

校外学習(岩瀬邸)〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「昔のくらし」の学習のため、茅葺き屋根の古民家がある岩瀬邸へ行ってきました。茅葺き屋根の家が下府中小学校の近くにあることを知らなかった子も多く驚いていました。
岩瀬邸では、実際に家の中を見学させていただいたり、土蔵を見せていただいたり、質問に答えていただいたりしました。実際に見たことで、より昔のくらしに興味をもったのではないかなと思います。これからの学習に生かしていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31