感嘆符 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
 こんにちは!
 今日と明日の2日が過ぎると、新年度が始まります。いよいよ中学生ですね、心の準備はできていますか??


 作業は、無事に終わりました!また、みんなに会える日を楽しみにしています。いつまでも応援しているよ!!


 

             6年生担任より

重要 3/25(16時30分更新) 小田原市教育委員会からのお知らせとお願い

画像1 画像1
※16時30分更新内容
小田原保健福祉事務所管内で2例目の新型コロナウイルス感染症による患者が確認されたことが、3月24日に神奈川県から発表されましたが、現時点で以下のお知らせとお願いの内容の変更、4月6日の学校再開に変更はありません。


本日

“新型コロナウイルス感染のまん延防止のための小田原市立小・中学校の対応について(お知らせ3 4月6日からの授業等の再開について)”

“お子様の健康管理について(お願い)”

というお知らせとお願いを家庭数で配付させていただきました。

ホームページにも掲載しますので、こちらでもご確認ください。


新型コロナウイルス感染のまん延防止のための小田原市立小・中学校の対応について(お知らせ3 4月6日からの授業等の再開について)(PDFファイル)

お子様の健康管理について(お願い) (PDFファイル)

重要 3/25 【重要】本日の予定と卒業式について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日となりましたので改めてお知らせいたします。


【本日の予定】

<1〜5年生>

8:10

登校(荷物を持ったまま、グラウンドに学級ごとに集合)・健康観察


8:15〜8:40

修了式、離退任式


9:00〜9:20

登校班編成


9:25〜10:20

学活


10:20

下校


<1〜5年生へ連絡>

・できるだけマスク着用してきてください。

・うわばきを忘れないようにしてください。

・持ち帰るものがたくさんありますので、大きめの手下げ袋を持ってきてください。

・修了式・離退任式は校庭で行います。


<6年生>

9:00

登校・健康観察


9:00〜10:45

学活


11:00〜11:45

卒業式


12:00

下校


<6年生への連絡>

・できるだけマスクを着用してきてください。

・うわばきを絶対忘れないようにしてください。

・学活の時間に卒業アルバムをお渡しします。大きめの袋を持ってきてください。

・卒業証書は、例年通り、校長先生から一人一人に手渡されます。

3月25日(水)の予定について(PDFファイル)も改めてご覧ください


【卒業式のお知らせ】

1.日 時  令和2年3月25日(水)午前11時 開式

2.場 所  国府津小学校 屋内運動場

3.その他(お願い)

・保護者の方の受付開始時刻は午前10時45分です。体育館南側入り口よりご入場ください。

・上履きをご持参ください。

・マスクを着用するとともに、感染拡大防止のためにこまめに換気を行いますので、防寒対策をお願いします。

・出席者は卒業生、教職員及び保護者(卒業生1人につき1人まで)とします。当日、受付簿に記名をお願いします。なお、家庭や保育所等での見守りを受けられない未就学児は、式場内に同伴いただけますが、座席の用意はできません。 

・卒業生・保護者ともに、当日、37.5度以上の発熱や咳、強いだるさなどの症状がある場合は、出席をお控えください。その場合は、別室・別日にて対応させていただきますので、事前に必ず学校へ連絡してください。

・写真撮影等をおこなっても構いませんが、周りの方の迷惑にならないようお願いします。なお、撮影した写真や動画等は、個人情報保護の観点から、SNSへの掲載等はご遠慮ください。また、今年に限り、学校でも職員が各児童の授与場面の写真撮影を行い、後日お渡しする予定です。

・卒業式終了後は、速やかに体育館の外へ退場をお願いします。

・グラウンドなどの屋外での写真撮影は、短時間であれば可とします。最終下校時刻は12時です。
   
 このような状況下ではありますが、保護者のみなさんと一緒に卒業生にとって思い出深い卒業式にしたいと考えております。ご理解とご協力をお願いします。

令和元年度卒業式のご案内(PDFファイル)も改めてご覧ください。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
おはようございます!

いよいよ今日は卒業式!

天気も快晴で、みんなの門出をお祝いしてくれていますね!

グレイテストな卒業式になるように、みんなで最高の1日を作り上げましょう!


久しぶりにみんなに会えるのが楽しみで仕方ない!!

学校でみんなのこと待ってるよ!



重要 3/24 【重要】修了式・離退任式、卒業式のお知らせ 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
前日となりましたので改めてお知らせいたします。


【3月25日(水)の予定(修了式・離退任式を含む)】

<1〜5年生>

8:10

登校(荷物を持ったまま、グラウンドに学級ごとに集合)・健康観察


8:15〜8:40

修了式、離退任式


9:00〜9:20

登校班編成


9:25〜10:20

学活


10:20

下校


<1〜5年生へ連絡>

・できるだけマスク着用してきてください。

・うわばきを忘れないようにしてください。

・持ち帰るものがたくさんありますので、大きめの手下げ袋を持ってきてください。

・修了式・離退任式は校庭で行います。


<6年生>

9:00

登校・健康観察


9:00〜10:45

学活


11:00〜11:45

卒業式


12:00

下校


<6年生への連絡>

・できるだけマスクを着用してきてください。

・うわばきを絶対忘れないようにしてください。

・学活の時間に卒業アルバムをお渡しします。大きめの袋を持ってきてください。

・卒業証書は、例年通り、校長先生から一人一人に手渡されます。

3月25日(水)の予定について(PDFファイル)も併せてご覧ください


【卒業式のお知らせ】

1.日 時  令和2年3月25日(水)午前11時 開式

2.場 所  国府津小学校 屋内運動場

3.その他(お願い)

・保護者の方の受付開始時刻は午前10時45分です。体育館南側入り口よりご入場ください。

・上履きをご持参ください。

・マスクを着用するとともに、感染拡大防止のためにこまめに換気を行いますので、防寒対策をお願いします。

・出席者は卒業生、教職員及び保護者(卒業生1人につき1人まで)とします。当日、受付簿に記名をお願いします。なお、家庭や保育所等での見守りを受けられない未就学児は、式場内に同伴いただけますが、座席の用意はできません。 

・卒業生・保護者ともに、当日、37.5度以上の発熱や咳、強いだるさなどの症状がある場合は、出席をお控えください。その場合は、別室・別日にて対応させていただきますので、事前に必ず学校へ連絡してください。

・写真撮影等をおこなっても構いませんが、周りの方の迷惑にならないようお願いします。なお、撮影した写真や動画等は、個人情報保護の観点から、SNSへの掲載等はご遠慮ください。また、今年に限り、学校でも職員が各児童の授与場面の写真撮影を行い、後日お渡しする予定です。

・卒業式終了後は、速やかに体育館の外へ退場をお願いします。

・グラウンドなどの屋外での写真撮影は、短時間であれば可とします。最終下校時刻は12時です。
   
 このような状況下ではありますが、保護者のみなさんと一緒に卒業生にとって思い出深い卒業式にしたいと考えております。ご理解とご協力をお願いします。

令和元年度卒業式のご案内も併せてご覧ください。

3/23 開花宣言 〜小田原市立国府津小学校〜

本日は少し寒さを感じますが、本校運動場南側に植えてある桜(ソメイヨシノ)が開花しました。

臨時休校や外出の自粛、自重で季節を感じづらくなっていますが、国府津小学校にも春がやって来たことを感じます。

慌ただしい一日となりますが、3月25日(水)にはさらに咲いていると思いますので、登校した際は桜を見て、春の訪れを感じてくれればと思います。


最後に改めて

3月25日(水)の予定、卒業式、入学式についてお知らせします。


3月25日(水)の予定について(PDFファイル)

令和元年度卒業式のご案内(PDFファイル)

令和2年度入学式のご案内(PDFファイル)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ☆

画像1 画像1
6年生のみなさんへ

6年生のみなさんおはようございます!
今日はまず、先生たちのよろこぶ姿から【写真1】

25日に行う予定の卒業式に保護者が出られるようになりましたね!

卒業式は6年生のみなさんと先生たちで行う予定だったので、先生たちは
「できることは何かな。」
「みんながさみしくないようにできる限りのことをしたい!」
とみんなでいろいろな意見を出して安全に、でもグレイテストな卒業式になるように考えてきました。

そして、17日に「小学校の卒業式に保護者1名の参加が可能」になりましたね!!
保護者のみなさんがきてくれるということは、みなさんの立派な素晴らしい【グレイテストな】姿を見てもらえる人が増えたということです♪先生たちは、楽しみが2倍にも3倍にもふくらみました!

今年1年、みなさんがグレイテストを意識して様々な活動に取り組んできてくれましたが、その最後の大きな行事が【卒業式】です。25日は、最高の1日にしましょう。先生たちも最大限のお手伝いをしたいと思っています!

さて、今日は19日。本来なら、今日、卒業式が行われる予定でしたね。先生たちは、25日まで、みんなの先生でいられる期間が延びたこと(本当は、3月31日までが国府津小の児童ですから31日までですが。)はうれしいです。みんなの先生でいられる期間もあと少し。最後までグレイテストな皆さんでいられるように、先生も全力で何ができるかを考えて頑張るので、みんなも今できることを考えて全力でやってくれるとうれしいです。


25日に会えるのを楽しみにしています!

みんなのことが大好きで毎日6年生の話をしている6年担任の先生たちより

6年生のみなさんへ☆卒業奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんこんにちは!

昨日は、本来なら、給食が最終日でした。
6年生のみなさんは、特に給食が大好きだったので毎日の給食が楽しみだったことでしょう。
安心してください。
国府津中学校に行く人は、国府津中学校でも、国府津小学校と同じ給食が食べられますよ!

みんなが大好きな味噌カツ丼もミートソースもカレーも!

昨日のメニューは【牛乳・しょうゆラーメン・にくだんごのあまずあんかけ・すだちゼリー】でした!
【すだちゼリー】がでる予定でしたね。みんなの巣立ちをお祝いする献立だったのに、食べられなくて残念です。

みんなと食べたかったです。おかわりじゃんけんできなくてさみしいです。


中学校でもしっかり給食やご飯を食べて、もっともっと大きく成長してくださいね!
いつか成長したみなさんをみることができるのが楽しみです。


さて、みなさん、卒業奉仕作業で残っている作業があるのを知っていますか?

それは
【お世話になった先生たちにケーキと寄せ書きを渡す】ことです。
今年度は【炊飯器ケーキ】を作る予定でしたね。

そこで!みんなのかわりに6年生の先生たちでケーキを作りました!
【写真1】おいしそうなケーキでしょ!とってもかんたんでした!

そして、かわいくラッピングをしてコメントを添えて先生方に配りました!【写真2】
本当はみんなに渡してもらう予定でしたが、かわりに先生たちで全先生にしっかりお礼を言って渡しました!!

どの先生たちもとってもよろこんでくれましたよ♪【写真3】
冨永先生も木村先生もとてもよろこんでました。
「おいしかったです♪」と感想をくれましたよ☆


以上、おいしいケーキを食べられて幸せな込山&久保寺でした☆

感嘆符 国府津小学校みなさんへ

国府津小学校のみなさんこんにちは!


さっそくですがみなさんおまちかね
先日だした問題の答え合わせをしていきましょう☆


問題

□ 自分のぼうしの色がわかるのは、いったいだれでしょう。

  





答えは・・・「B」です!


では、かいせつしますね。

ポイントは、「C」は「A」と「B」のぼうしの色をみることができるいちにいること。

それぞれの人のきもちになってかんがえてみると、


「C」の心のなかでは・・・

「目の前の2人のぼうしの色がちがうから

 じぶんのぼうしの色が何色なのか分からない!」



「B」の心のなかでは・・・
 
「「A」とぼく(B)のぼうしの色がみえているはずの「C」が、何も言わない。
 
 ということは、「A」とぼく(B)のぼうしの色はちがうということか!

 「A」のぼうしの色が赤だから、つまりぼく(B)のぼうしの色は・・・白だ!」


ということになります。
なので答えは、「B」です!

むずかしかったかな?





それでは、今日の問題です。

問題

□ どこに水がいちばんはやくたまるでしょうか。
  けいじしたがぞうをみてね!



よーーーーくみて答えてね!


それでは、レッツチャレンジ☆



画像1 画像1

重要 3/18 3月25日(水)の予定・卒業式のご案内・入学式のご案内 〜小田原市立国府津小学校〜

画像1 画像1
お知らせするのが遅くなり、ご迷惑、ご心配をおかけしました。

3月25日(水)の予定、令和元年度卒業式の予定、令和2年度の入学式の予定を以下のように計画しましたのでお知らせします。(該当箇所をクリックしていただくとPDFファイルが開きます)


“3月25日(水)の予定について”


“令和元年度卒業式のご案内”


“令和2年度入学式のご案内”


これらのことで、ご不明な点等ございましたら、学校へお問い合わせください。

重要 3/18 新型コロナウイルス感染のまん延防止のための小田原市立小・中学校における緊急対応について(お知らせ2) 〜小田原市教育委員会〜

画像1 画像1
小田原市教育委員会より

“新型コロナウイルス感染のまん延防止のための小田原市立小・中学校における緊急対応について(お知らせ2)”

がきましたのでお知らせします。

なお、本校の対応の詳細につきましては、改めてお知らせいたします。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、こんにちは!
 卒業式まであと一週間になりましたね。元気に過ごしていますか?


 

 今日の先生たちは、奉仕作業の続きを行いました。
 




 まずは、靴箱の色塗りをしました。4年生の靴箱が靴を置くところがとってもきれいな色になりました!!
 そして、算数で使う三角定規や分度器を入れる箱!!赤と青と黄色の三色になりました。これで先生たちもきれいに整理整頓しながら、教室を片付けることができます。





 みんなと一緒に作業をしたら、きっとすぐに終わるはずだったんだろうな・・・と作業をしながら思いました。




 みんなが計画してくれたことを先生たちで少しずつ進めていきます!!学校に登校してきたときには、ぜひ靴箱に注目してみてくださいね。
 



 以上、算数の箱作り担当の込山でした!

先生たちのようすをしょうかいします!先生をさがせもあるよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうづ小学校のみなさん おはようございます。

休校がはじまって2週間がすぎましたね。
「早く学校にいきたいな」
「みんなとあそんだり、おべんきょうしたりしたいな」
「先生たちは元気かな?」
そんな風に思ってくれている子も多いと思います。

先生たちもみんな同じ思いです。
「みんなおうちでなにしているかな。」
「テレビばっかりみていないかな。」
「おべんきょうもしているかな。」
しょくいんしつでは、そんなお話しをずっとしています。
みんなが学校に来ていたらこんなことしていたのにな。
みんなが学校に来たら、こんなお話しがしたいな。
先生たちは、毎日こんなことをかんがえながら、おしごとをがんばっています。

こんしゅうも先生たちははやくみんなに会いたいな。と思っています。


さて、先生たちは、じどうのみなさんがいなくて毎日何をしているのかな?
と思っている人も多いですよね。
じつは、みなさんがお休みの間も、先生たちはやることがいっぱいあるのです。

きょうは、その先生たちのおしごとのようすをすこしだけしょうかいしますね。
☆はくいのおせんたく・あいろんがけ・はくいのせいり【しゃしん1】
こんかいは、きゅうに休校になってしまったので、みなさんにはくいをもってかえってもらうことができませんでした。
なので、先生たちでクラスのはくいのおせんたくをしました。
「こうづ小学校にせんたくきやアイロンがあるの??」と思う人もいるとおもいますが、あるのです!
どこにあるか、しっている人はいますか?

5,6年生はしっているひとも多いですね。
アイロンとせんたくきはだい1家庭科室、ほけん室にはせんたくきがあります。
4月からみなさんがきもちよくはくいをつかうことができるように、おせんたくやアイロンかけをやりました。
4月にみなさんがつかってくれるのが楽しみです。

☆ワックスをかける。【しゃしん2】
しょくいんしつなどのゆかにワックスを先生たちみんなで力をあわせてかけました。
ワックスをかけると、ゆかがぴかぴかになり、木がいたまないそうです。
みなさんの教室にもきょねん、ワックスをかけたのをしっていましたか?
6年生のみなさんは「なんかゆかがきれい!!」と言ってくれていたのでおぼえているひともいるとおもいます。


こんなふうに毎日、みなさんが学校に来たときに楽しく安心して気持ちよくすごせるように、先生たちは毎日おしごとをしています♪学校にきたときには、きれいになったところ、すてきにパワーアップしたところをさがしてみてくださいね♪

さて、最後に先生をさがせだい4だんです。【しゃしん3】
6年生のしょうこう口です!だれがいるかわかるかな?
見つけてくれたらうれしいです☆

6年生のみなさん!!!!見て見て!!
しょうこうぐちがきれいになったよーーー!!いっしょにぬりたかったよーー!!


感嘆符 国府津小学校のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 国府津小学校のみなさんこんにちは!


お元気ですか?
先生たちはものすごく元気です!




さて、このお休み中に6年生にむけて一日一だいをめやすに、もんだいを出しています!

今日からは、6年生だけでなくみなさんにも、もんだいにチャレンジしてもらいたいと思います☆

もんだいのないようは・・・

○どの学年でもできる
○かんがえる力をつけることができる
○できたときはたっせいかんにみちてきもちいい!!

これらのポイントをふまえたもんだいをだします!

ぜひ、お家の人と話し合いながらチャレンジしてみてください☆

もんだいのないようは、前回だした6年生もんだいのこたえ合わせのあと!!






では、まず6年生のみなさん、前回の答え合わせですね!

少しひっかけのある問題でした。


答えは・・・


5円です!


解くためのポイントは2つ。

○「B」が10円だと、「B」より100円高い「A」の値段は110円になり、2つを合計すると120円になってしまう。

○「B」が10円だと合わせて110円だから、「A」は100円、
 「B」より90円高いことになる。


これらをふまえると、5円だということが分かります。
どうだったかな?




それでは、国府津小学校のみなさんおまたせしました!


もんだい

□ じぶんのぼうしの色がわかるのは、「A」「B」「C」「D」の人のうちだれでしょう。
  
  けいじしたしゃしんをみてね!



そしてこのもんだいをとくためにじょうけんが5つあります。
よく読んでくださいね。



1 ABCDの人は、赤か白のどちらかのぼうしをかぶらされています。
  赤のぼうしをかぶっているのは、「A」と「C」。
  白のぼうしをかぶっているのは、「B」と「D」。




2 ぼうしの数は赤2つ、白2つ。4人ともこのことを知っています。
  また、だれがどのいちにいるのかも知っています。




3 「B」は目の前にいるAのぼうしをみることができます。
  「C」は「A」と「B」のぼうしの色をみることができます。
  「D」はだれのぼうしもみることができませんね。




4 「A」「B」「C」「D」は、話し合ってはいけません。
  声をだしていいのは、自分のぼうしの色がわかったときだけ!




5 「A」「B」「C」「D」は、動いたり、後ろをふりむいてはいけません。



それでは、「A」「B」「C」「D」の人のなかで自分のぼうしの色をいいあてることができるのはだれでしょうか☆


かなりむずかしいですが、おうちのひとときょうりょくしてといてみましょう!


答えは、またあした。


それでは、レッツチャレンジ!




 








今週も元気を送ります♪6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさんこんにちは!

今週もグレイテストに過ごしていますか?
休校になって2週間が過ぎました。
早くみんなに会いたい!
一緒に遊びたい!
毎日そんな話をしながら、先生たちは過ごしています。

今週も、みんなが先生たちの顔を忘れないように、3人の写真を載せておきます☆
こうしょう君もいます♪これで今週もみんなとつながっているようでうれしいです♪


さてさて、今週は、本当なら卒業式があった週です。
休校措置がなければ19日(木)に卒業式が行われ、今週は、「学年お別れスポーツ大会」や「クラスのお楽しみ会・お別れ会」、「グレイテストあいさつ運動」、「先生たちとドッジボール対決」など、やりたかったことがたくさんありました。
作りたかったものもあります。

卒業式に向けた「気持ち」です。先生はよく、大きな行事(運動会や6年生を送る会)の前に「気持ちを作ってきてほしい」という話をしていたのを覚えていますか?
意識を高く持つことで、気持ちは作ることができます。

本当は、小学校最後の給食・小学校最後の掃除・小学校最後の国語の授業など、小学校最後の○○という1つ1つ出来事に、6年間の様々な思いや感謝の気持ちを込めてもらいたかったなと思っています。これは、1つ1つのことに思いを込めることで、卒業に向かう気持ちができあがると感じていたからです。なので、今、みなさんは、この「気持ち」を作ることが、家では難しいかもしれません。でも。卒業式までに、小学校の思い出を思い返して、卒業する気持ちをつくってもらえるといいなと思っています。小学校で思い出に残っていることをノートに写したり、まだ持っている人は、去年や今年の日記で書いた「大縄跳び大会」や「ドッジボール大会」・「運動会」などの感想を読み返したりしてみて、思い出してみるといいと思います。

卒業式に向けて「気持ちを作る」1週間前の今週から、ぜひぜひやってみてくださいね。


さて、先生からの作文のお題、もう一つは「テレビ感想文」です。お家にいて、テレビを見ているよ!という子もいるとおもいます。写真を参考にして、「テレビ感想文」を作ってみてくださいね☆


それでは、今週もみんなが大好きな久保寺でした♪


先生をさがせのこたえあわせ☆見つけた春を伝えるよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきなすてきなこうづ小学校のみなさんこんにちは♪

このごろ、とってもあたたかく、すごしやすい日が続いていますね。みなさんはおうちでどんな毎日をすごしていますか?

きょうは、まずみんなに、くぼてら先生がさいきん見つけた春をしょうかいします!

体いくかんの入口のちかくにうわっている【はぼたん】をみなさんはしっていますか?【はぼたん】は、6年生がこうづ小学校のまわりにあるフラワーロードにうえて、あたらしくうえかえたときにもらったものですが、そのはぼたんが、花をつけていました。
とてもすてきですよ。

先生たちのトイレには、つくしがかざられていました。
教頭先生が、見つけたつくしをすてきな入れものに入れてかざってくれていました。

先生もきょう、こうづ中学校のちかくで、がんばって生えている【つくし】をみつけました。(しゃしん1をみてね)
しょくぶつたちもすっかり春のじゅんびをしていますね。
みなさんも、いろいろなところで春を見つけているとおもいます。

ぜひ、見つけた春を周りの人にしょうかいしてみてくださいね!!


それでは、先生をさがせだい3だんの答え合わせをしたいとおもいます。


まずは【としょ室】です。(しゃしん2)

まず、左がわのつくえにすわってしんけんに本を読んでいるのは、【たかはし先生】です。たかはし先生は、【みやざわけんじ】さんの伝記という本をよんでいます。
【みやざわけんじさん】がなにをした人かしっていますか?
5、6年生は国語のがくしゅうでべんきょうしたので、おぼえているかな?


そのうしろにいるまたまた黄色いのは、くぼてら先生です。世界の地図がのっている本をよんでいました。せんせいは、【モロッコ】という国に行きたいとおもっています。

うしろのむらさきのうわぎを着ているのはだれだか知っていますか?
この先生は【竹内先生です。】竹内先生は、本がとてもすきなので、たくさんの本をしっています。学校にきたときには、おすすめの本を聞いてみるといいかもしれませんよ!

みぎがわのうしろのつくえにいるのは、【いのうえ先生】です。いのうえ先生も本がすきで、よく読んでいるそうです。いのうえ先生にも、インタビューするといいかもしれませんね。

みぎがわの前のつくえにすわっているのは、【いおはら先生】です。いおはら先生はずかんなどの本が好きだそうです。



つぎのしゃしんは【校長室】です。(しゃしん3)

先生たちがみつけられたかな?

まずは、校長室にいつもいる【みつぼり校長先生】まん中のつくえでお仕事をしています。校長先生は、いつもみなさんが安全で楽しく学校生活をおくれるように見守り、先生たちをはげましてくれています。すてきですね。

その左がわで、すわっているのは、【ありが先生】です。ありが先生は「うまくかくれられないな〜」と言いながらかくれていました。

校長室のふかふかないすにすわっているのは、【こみやま先生】です。このいすやつくえは、ふだんはおきゃくさんが来たときにつかっています。うしろすがたのこみやま先生がわかった人はすごい!

つぎは、そのちかくにすわっている【木村先生】です。
木村先生は下をむいています。木村先生は「みんなにはやく会いたいな〜」と思っていると言っていました。

さぁ、ここまではわかりやすかったですが、もう1人、ノリノリでかくれている人がいます。だれでしょう。

なんとこの先生は【かとう教頭先生】です。
教頭先生は、「先生をさがせやるときには、言ってね!わたしもかくれたい!」と言ってとても楽しみにしてくれていて、かくれながら【ピース】をしてくれました。


さぁみなさん、先生たちはみつかりましたか?

休校が続いて、【先生に会いたいな】と思っている子も多いと思います。
先生をさがせをみて、みんなが笑顔になってくれたらうれしいです。

忘れてほしくない日。6年生のみなさんへ

6年生のみなさんこんにちは。
今日もグレイテストに過ごしていますか?

今日は、みなさんに知って、考えてもらいたいことがあってホームページを書きました。


みなさん、3月11日。何の日が知っていましたか?
ニュースを見た人はピンときた人がいると思います。

9年前の2011年3月11日は、東日本大震災が発生した日です。

15000人以上の人が亡くなり、今もなお、2500人以上の人の行方がわかっていません。

6年生のみなさんは、3歳位だったので、あまり鮮明に覚えていないかもしれませんが、去年・今年と社会科などで学習をしたり、避難訓練のときに担任の先生から話してもらったりしていたので、どんな災害だったか、なにがあったのかを知っている人も多いと思います。

先生はそのとき、子どもを育てるためのお休みをもらっていたので、家にいました。
小田原でも、経験したことのない、長く大きな地震がきて、とてもどうようしたのを覚えています。(息子は私の両親と出かけていたので私は家に1人でした。)
すぐにダイニングテーブルの下に入り「こわい!なにこれ!!」とさけんだのを今でも昨日のことのように覚えています。

揺れがおさまると、すぐに隣の家にいた私の祖父母に、「大丈夫??」と声をかけ、安全を確認してから、テレビをつけました。

するとテレビからは、ニュースキャスターの方々が真剣に避難を呼びかけている様子や小田原よりももっともっと大変な東北地方の地震の様子、津波の様子が映し出されていました。

津波が迫っている様子や津波にのまれそうな人、車、家など、さっきまで普通に、当たり前に生活していた人たちの生活が一瞬で奪われてしまっている様子をテレビからみていました。テレビの前で祖父母と「頑張って!逃げて!!!!」と大きな声で叫んでいました。家の中で、叫ぶ。そのくらい衝撃的な映像で、現実に起こっていることとは信じられないものでした。

11日には、各地で追悼式が予定されていましたが、コロナウイルスの影響で中止や延期、縮小して行われたところがほとんどでした。
追悼式は延期になってしまいましたが、みなさんにはこの機会に、震災について【自分にできること】や【災害が起きたときにどう行動するのか】などを様々な角度から考えてほしいと思っています。

グレイテストなみなさんなので、きっと、様々な思いを持ってくれることでしょう。

大切なのは知ること・忘れないこと・考えることだと思います。


また、東日本大震災の後に先生は、【当たり前のありがたさ】を感じました。災害があったり、今回の休校のように予期せぬ事があると、【普段は当たり前だった事】が全て、当たり前でなく、【素晴らしい・特別な出来事】だったと気づくきっかけになりますね。

先生は今回の休校で、【みんなとドッジボールや大縄をして毎日外で遊べたこと】や【一緒に勉強したこと・友達と教え合ったり語り合ったりできるみんなを見られること】、【学年みんなで大会や行事で楽しめること・うれしくて、くやしくて、感動して泣けること】こういう、普段の何気ない毎日の出来事は本当は【奇跡】だったのだと知ることができました。そして、その奇跡をもっと感じたかった、大切にしたかったと思っています。
なので、みなさんもこれから、毎日の当たり前は、実は素晴らしい幸せな毎日だということを感じて生活していってほしいなと思いました。きっとすてきなみなさんは、そういう思いをしっかり感じて1日1日大切に生きていってくれるのだろうと感じています。みんなに会えたこと、素晴らしいグレイテストな仲間と過ごせたことは、少なくとも先生たち3人にとっては間違いなく【グレイテストな奇跡のような出来事】でした。

このように、災害や今回のような予期せぬ事態から、気づけること、学べることはたくさんあります。


今日の自主学習はぜひ「東日本大震災」についてしらべてくださいね。本当は3月11日にみんなに会ってお話ししたかったことを、今日はホームページで発信してみました。


本当ははやくグレイテストなみんなに会いたいです。


みんなのことが大好きな久保寺より

感嘆符 6年生のみなさんへ

 
6年生のみなさん、こんにちは!



さっそくですが、昨日の問題の答えを確認していきましょう。

問題

○ 次の□に+・−・×・÷のどれかを入れて式を完成させましょう。

 
  18 □ 3 □ 2 □ 4=13





答えは・・・18+3−2×4=13です!




みなさんはどうやって求めましたか?
一つずつうめていくとできますが・・・



それだと時間がかかりそうですよね・・・


菴原先生は、このように問題に取り組みました。

1 18の後ろに×を入れると数が大きくなりすぎる

2 ÷を入れると小数になってしまう

        ↓
Point

一つずつ当てはめていく前に、1と2のようにできるだけ少ない回数で
埋めていけるような決まりをみつける!




では、今日の問題ですね☆



問題

□ 「A」と「B」を合わせると110円になり、
  「A」は「B」より100円高いです。
  「B」はいくらでしょうか。




すぐ答えをだすことができそうですが・・・

よく見直しをしてくださいね!!

それでは、レッツチャレンジ☆


以上、最近ジャスミン茶にはまっている菴原でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の先生たち

画像1 画像1
 今日は、「ユニバーサルデザイン研修」を行いました。
 ユニバーサルデザインという言葉を聞いたことはありますか?


 
 ユニバーサルデザインは、「すべての人のためのデザイン」を意味し、できるだけ多くの人にわかりやすく、最初からできるだけ多くの人が利用可能であるようにするデザインのことを言います。



 私たちの生活の中にはこんなユニバーサルデザインのものがあります!!

・シャンプーとリンスのボトルの違いをボトルを触るだけでわかるようにシャンプーのボトルにはぼこぼこした突起がついています。

・トイレ、非常口などを表すマークなどの標識。

・実はお金も!5円玉や50円玉の中央部の穴や硬貨の横に刻まれたぎざぎざした溝もユニバーサルデザインなのです。





 このように身の回りにたくさんあるユニバーサルデザインのものを学校の中でも取り入れられないかな??ということで、今日はうちわと画用紙を使ってあるものを作ってみました。



 完成したうちわをみてみると、「おしずかに!」や「いいね」、「よくきいて」などみんなに話しかける言葉がいろいろ書いてあります。いったいこれは、どうやって使うのでしょうか?



 例えば、クラスのみんなに伝えなきゃいけないことがあるとき。大きな声で話し始めるのではなく、このうちわをぱっと出すと、、、一目見てわかる先生からの合図!!「おしずかに!」と出すことで、みんなは先生の話を聞く準備ができます。



 また、呼びかけの練習中、とっても上手な声の子を発見したけれど、呼びかけを止めるわけにはいかない。。。でもよかったよという気持ちを伝えたいときに、うちわをあげると「いいね」や「すごい」と伝わります。




 このうちわを使って、みんなへの指示をはやく・かんたんに・わかりやすく伝えることを意識していきたいと思います。うちわが出たときには、うちわの文字に注目してくださいね。
 先生たちによってうちわの言葉が違います。学校に戻ってきたときにどんな言葉のうちわを持っているのが探してみてね!!
画像2 画像2

感嘆符 6年生のみなさんへ

 6年生のみなさんこにちは!

この更新は、花粉症に悩まされている菴原が更新していきます☆


昨日の課題は、取り組みましたか?



問題

□ 長方形はいくつあるでしょうか。

という問題でしたね!
きかれていることはものすごく単純だけども・・・
みなさんはいくつ見つけることができましたか?



答えは、100個です。



みなさんはどのようにやりましたか?
きっと一つずつ丁寧に数えていった子もいると思います。


でも、100個をおちなく数えていくのはどうだろう・・・
このように答えにたどりつくまでに、時間がかかりそうなとき、いかにして

「は(はやく)か(かんたんにせ(せいかくに)どん(どんどん)」

で求めることができるのか、考えていくことが大切です!


今回の問題を菴原先生は、かたまりに分けて計算していきました!
詳しくは、掲示したノートをみてくださいね☆







それでは、今日の問題です!

問題

○ 下の□に+・−・×・÷のどれかを入れて式を完成させてください。

  18 □ 3 □ 2 □ 4=13


□の数は3つですね!ということはどれかは使わないことになります!


さぁ、レッツチャレンジ☆ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

第2学年学年だより

第4学年学年だより