【5年】今年度最後のプールは、5年生の着衣泳
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
できごと
+7
今年度最後のプールの授業…5年生の着衣泳で締めくくりです。
最初に、いつもの水着で一回プールに入り、その後、服を着て再度プールへ…。
服を着ているときと着ていないときの違いを実感しました。
さらに、服を着た状態で浮く練習。
仰向けで浮くことで呼吸を確保します。
ペットボトルを使うことで、さらに浮きやすくなることを体験しました。
ペットボトルは、陸にいる友達から投げ入れてもらいます。
この時、ペットボトルがおぼれている子のそばに届くように、少し水を入れておいた方がコントロールの調整が効きやすいということを確認。
大きいペットボトルは胸のところ、小さいペットボトルはあごのところに添えることで呼吸を確保します。
実際に危険な目に遭遇すると、今日のように冷静に浮いたり、ペットボトルを抱えたりなどとしていられないかもしれません。
日頃からの心構えとして、水辺で活動するときに意識し続けられるといいのではないでしょうか。
この時間も保護者の皆様にボランティアとして見守りにご協力いただきました。
ありがとうございました。