学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

4年生 地域の宝を知って広めよう 「下中座編」

公開日
2025/02/17
更新日
2025/02/17

4年

3年生への発表について詳しくお伝えします。


事前に、「調べチーム」が3年生に下中座さんの魅力を伝えてくれたことで3年生の子たちは興味津々に見に来てくれました。


劇チームの台本にはまってくれたらしく、笑ったり食い入るように見たりして楽しんでくれました。


4年生の子たちが芸術鑑賞会で設定したシモタマサウルスの個性である

「調理されるかもしれないから人間が怖い」

から派生して、

「下中座さんの羽根つきをもとに、羽子板でたたきにされると思い怖い」

の場面を表現。


そして、

「みんな弱いところがある」

「苦手なところがあってもそれを克服してつながれる」

「苦手だった人間とも仲良くやっていける」

というメッセージも表現しました。


懇談会でお見せするビデオでは背景画像はくっきりとは見づらいかもですが、背景の絵を描いてくれた子たちのおかげで劇の場面と伝えたいことがよく伝わりました。


腰をおって前かがみの大変な姿勢で足を持ったり、重たい人形やシモタマサウルスを懸命に動かしたり、台詞を精一杯大きな声で抑揚をつけて伝えようとする4年生たちの素敵な姿。

高学年へ向かうこの時期に貴重な体験になったように思います。


下中座に関する学習は終わりましたが、この経験をまた活かし、さらなる飛躍につながっていくのを楽しみにしています。