学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

3年生 『仲間』と学ぶ ~3年1組学級通信から~

公開日
2025/02/17
更新日
2025/02/17

3年

自分(個)の中で熟考し、問題を解決していく場面ではもちろん個々の成長が光っていますが、グループ学習での一コマをご紹介します。



1~3枚目の写真・画像は、「重さ」の学習で秤を使った活動をしているところです。

4~6枚目の写真・画像は、総合的な学習の時間に、自分たちが調べたことを模造紙にまとめているところです。


学習の内容は異なりますが、子どもたちの学習に向かう姿勢がとても素敵です。


グループで学習する際、他者と意見が異なることがどうしても起こります。

その異なった考えを、どう折り合いをつけて、自分たちでどうやって意見をまとめていくのか…。


その「過程」がとても大切だと考えています。


子どもたちは、それぞれ意見が違っても「話し合い」で解決していきます。

(…写真・画像を見ると、子どもたちの話し声が聞こえてきますよね!)


「ぼくは○○だと思うんだけど…」

「私はこっちの方が分かりやすいと思う!」

「じゃあ、先にここを書く?」

「そうだね。みんなで分担しよう!」

「いいねぇ!!」


自分の考えも、友だちの考えも取り入れながら学んでいくと、さらにパワーアップした考えに生まれ変わっていく様子が、子どもたちの顔から分かります。

そんな学び方ができる子どもたち、すごいです!