4年生 本当の友だちとはどんな友だちか・・・ ~4年1組学級通信から~
- 公開日
- 2024/12/01
- 更新日
- 2024/12/01
4年
道徳の教科書に掲載されている「泣いた赤鬼」という内容を授業しました。
(比較的有名な内容で何種類かの絵本にもなっているお話です。)
内容を大まかにご紹介すると、人間と仲良くなりたい赤鬼とその友だちの青鬼のお話です。
人間と仲良くなりたいから人間のために食べ物や飲み物を用意して待っていた赤鬼ですが、人間に信用してもらえず、入ってもらえないことにイライラして、ついには人間の前で怒ってしまいました。失敗したことで落ち込んでいる赤鬼を見つけた青鬼は、人間を襲う役を自分から買って出て、人間を救う役を赤鬼にさせることで人間に赤鬼を信じてもらう作戦を考え、実行に移しました。作戦は成功し、人間と仲良くなった赤鬼がふと気にかかることが思い出され…といった内容です。
「赤鬼と青鬼の行動について自分はどう思うのか」
を考えた後に、
「本当の友だちとはどんな友だちか」
を考えました。
はじめの頃は、
「青鬼は優しい」
「赤鬼もいいやつ」
と二人とも優しいという意見が多かったですが、授業が進む中で、
「青鬼は赤鬼のことを考えていて最後まで行動していたけど、赤鬼は青鬼のことを考えて行動していたといえるのかな」
という考えも出てきました。
そして授業を受けて、改めて本当の友だちとはどんな友だちかを考えると様々な意見が出ました。
・手伝ってもらったらお礼をいう
・思い合ったりする
・いつでも友だちをおもってる
・相談にのる
・困っている時に助けてくれる
・助け合える
・いつもみんなに優しい
・忘れないでいつもしゃべって笑って遊ぶ
・落ち込んでいる時に声をかけてくれる
・つらいような表情をしていたら自分が言わなくても気づいてくれて助けてくれる
・自分以外のことも考えてくれる
・いじわるしてこない
・ちゃんとごめんと言う
・ケンカをしてもすぐにおたがいに「ごめんね」と「いいよ」が言える
・友達のことも考えたりしてケンカしなくて仲良く遊び、自分の案も言う
・ダメなときはダメって言って、心配してくれる
・嫌なことはきちんと言ってお互いに分かり合う
・言いたいことはちゃんと言う
・自分の話を聞いてくれる
・素を出せる
・信じあえる
・遠慮なく気持ちを言える
・お金の貸し借りはしない
・約束を守る